欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

1年生 なわとびの練習

11月25日(月)

1年生が体育の時間になわとびを跳んでいました。
今週金曜日からは、なわとびチャレンジが始まります。

たくさん跳ぶ練習をして上手に跳べるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25(月)きょうのこんだて

画像1 画像1
鶏肉のごまみそ焼き
中華スープ
チンゲンサイのいためもの
ごはん  牛乳   579Kcal

「協力しよう」
給食の準備やあとかたづけは、クラス全員で協力しておこないましょう。また、給食当番は、協力して安全に運搬・配膳をしましょう。

児童朝会

11月25日(月)

児童朝会の様子です。
校長先生から、毎日覚えたことを半分忘れてしまうA君の話から
繰り返し学習することの大切さという話を聞きました。

その後、絵画で入賞した児童と子ども会のキックベースボールチームに賞状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校スポーツ交流会

11月24日(日)

PTA4校スポーツ交流会が行われました。
PTAのバレーボールチームの試合の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習 1

11月22日(金)

5年1組さんの調理実習風景です。

ねぎは小口切り、油揚げはたんざく切り、と緊張しながらみそ汁の具を切っています。

その横で、ごはんの火加減をじっとみつめている児童もいます。

みそをといて・・・上手にできるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 お話の会
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章