令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

考えてみよう!ザリガニの秘密(8月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生が飼っているザリガニが暑さに負けず、元気に育っています。
様子を見に行ってみると、横向きになっているザリガニを発見!どうして、横向きになっているか、わかりますか?
写真を撮ろうと、カメラを向けるとムクッと起き上がり、元気に動き始めていました。
みなさんのお家のザリガニは、元気ですか?

9月に向けて、5年・4年の教室がきれいに(8月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左 天井・壁・柱の塗装が終わった5年教室。明るい教室で学習できます。
写真右 4年教室は現在塗装中、すっきりとした教室になることでしょう。

修学旅行の下見に行ってきました。(8月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、早朝から修学旅行の下見に行ってきました。本年度は、行き先を変更するということもあり、行程や場所等の確認にとても時間がかかりました。
宿舎は変更ありません。10月24日(木)、25日(金)というとても良い日程なのですが、この日が修学旅行のピークらしく、どの施設もとても混み合いそうです。2学期になりましたら、楽しい修学旅行となるよう、子どもたちと共にしっかり準備していきたいと思います。
(写真の説明)
1枚目:志摩スペイン村
2枚目:鳥羽水族館
3枚目:宿舎近くのお土産通り

上福盆踊り大会に、子らの和太鼓が響く2(8月8日、夕刻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども盆太鼓曲、恋のドンパン節、炭鉱節、福島区民音頭

上福盆踊り大会に、子らの和太鼓が響く1(8月8日、夕刻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの敲く和太鼓の音が、校庭に、上福の町に響きます。子ども盆太鼓曲は、河内音頭、ドラえもん音頭、アラレちゃん音頭。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行・卒業式準備
3/18 卒業式
3/19 入学式練習
3/20 給食終了

学校評価

学校だより

保健だより

毎日食育通信

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)

全国学力学習状況調査