元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

たてわり班でがんばりました(^O^)(大なわ大会・全校児童)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび運動の成果を発揮する時がやってきました!
 朝早くからPTAの方にも協力を得て、会場を整えることができました。準備万端、いよいよ本番のスタートです。
 練習の時より長い時間です。なわをまわす人も跳ぶ人も力を合わせてがんばっていました。スタンドからお家の方の応援もありましたね(^O^)
 百回を超えるたてわり班もありました!
学校に帰ってから子ども達に尋ねると、「練習の時よりたくさん跳べた!」と喜んで話をしてくれました。
 表彰式は来週月曜日児童朝会です!乞うご期待!

ご出席ありがとうございました!

 寒い中、学習参観、懇談会に出席していただきありがとうございました。
 各クラスで大勢に方々に観に来ていただき、子ども達も張り切っていたように思います。
 一年間の成長ぶりに改めて驚かされているお家の方もおられることと思います。
 今夜は各ご家庭で、本日の話で盛り上がっていることでしょう・・・。

入学が待ち遠しいなあ・・・(^O^)(わくわくスタート・1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講堂から歓声が聞こえてきます!そうです、今日は『わくわくスタート』の日です。
 三先幼稚園の年長組のお友達が、1年生と一緒に、遊びを通して少しでも学校生活に慣れ親しんでもらおうと計画しました。1年生が、以前地域の方々や保護者の皆様に教えていただいた昔遊びを教えます(^O^)
 一緒に歌を歌ったり、簡単な踊りやゲームをしたり・・・。
 心温まる時間を過ごすことができました。 

うあ〜、三先山が・・・(^O^)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、大阪市内でも雪が降り積もりました。
 学校の玄関から見慣れた三先山もご覧のとおり・・・(^O^)
 昼以降も雪が降り続くなんて、本当に珍しいことです。運動場も真っ白・・・。
 「ゆきがっせんできるかなあ・・・。」という声も聞こえてきた朝でした。

クラブ発表会をしました!(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、クラブ発表会です!毎週木曜日6時間目に4年生以上で実施しています。自分が好きなこと、自分で取り組んでみたいこと等を同じクラブの仲間と話し合いながら一年間取り組んでいます。
 活動の様子を、ビデオで撮影して全校児童に紹介しました。
 今年度は、科学工作、パソコン、クラフト&クッキング、器楽・合奏、バドミントン、卓球、スポーツ、マンガ・ゲーム・読書の8つのクラブで活動してきました。それぞれの活動の様子がよくわかる発表会でした(^O^)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31