たてわり清掃
10月23日(水)
明日は、新1年生対象の就学時健康診断なので、1日早くたてわり清掃をしました。 昼休みが終わった後、合図でそれぞれ分担の場所に分かれてそうじをしました。 そうじが終わった後は、班ごとに反省会をしていました。 図書館開放
10月23日(水)
お昼休みの図書館開放の様子です。雨で運動場が使えなかったので盛況でした。 カウンターで図書委員会の児童が、読書週間のときに配るしおりづくりの作業もしていました。 10月23(水)きょうのこんだてみそ汁 かぼちゃのいとこ煮 ごはん 牛乳 621kcal 「なまりぶし」 なまりぶしは、かつおの身をおろした後に煮て、冷まし、骨をぬいて作ったものです。 今日の給食では、しょうが煮にしています。ごはんに合うおかずです。 わんぱく遊び(3回目)
10月22日(火)
今年3回目のわんぱく遊びを行いました。 回数を重ねて子どもたちも慣れてきたので、低学年の教室では給食を食べながら、「今日は○○するねん」「前は○○、その前は○○やから、今日は○○したいなぁ」などとわんぱく遊びを楽しみにしている会話が聞こえていました。 外国語活動 HAPPY Halllo Ween
10月23日(水)
今日の外国語活動では、ハロウィンが近いので それにちなんだゲームをしていました。 最初に、ハロウィンらしく仮装をして(カチューシャをかぶります)、次にスプーンにミニチュアのかぼちゃを乗せて準備完了です。 次に、マジェサ先生がもっている絵カードの答えを大きな声で答えたら、スタートします。前に置いてある、カボチャのミニチュアの周りをまわって次の人にバトンタッチします。 男の子も同じようにカチューシャをかぶるので、みんな大はしゃぎで楽しくゲームをしていました。 |
|