欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

第37回 運動会プログラム

運動会のプログラムです。
天候によりプログラムを変更する場合がありますのでご了承ください。

午前の部 午前9時 開会

 1 はじめの体操 全員
○2 カーブを走ってゴールをめざせ! 2年 (個 競)
○3 力を合わせて 3年 (団 競)
○4 つなげよう!アンカーまで!!  5年 (リレー)
○5 ゴールを決めろ! 4年 (個 競)
 6 キミに全力100パーセント☆ 1・2年(団 演)
○7 勝負!火の玉スプリンター! 6年 (個 競)
○8 リレー・心をひとつに 4年 (リレー) 
○9 赤白玉入れ 1年 (団 競)
○10 走れ!走れ!走れ! 3年 (個 競)
○11 天下分け目の決戦!! 5・6年 (団 競)
○12 はじめてのリレー 2年 (リレー)
 13 Little ダンサー‘s 3・4年 (団 演)
○14 みんなで勝負だ! 大玉はこび 全員 (全員競技)
 15 鶴見音頭 来賓・児童・PTA
 
昼  食

午後の部  (午前の部終了45分後開始)

P T A 会 長 の お 話

 16 赤白応援合戦  全員
○17 リレーだよ!全員集合♪ 6年 (リレー)
○18 ダッシュだ!ダッシュ!! 5年(個 競)
○19 ぐるぐるハリケーン 4年(団 競)
○20 バトンをつないで 3年(リレー)
○21 ゴールをめざして 1年(個 競)
○22 ボールを運んでおっとっと! 2年(団 競)
○23 赤白対抗選抜リレー 4〜6年(リレー)
 24 赤白対抗玉入れ合戦 来賓・PTA・職員
○25 Unite!     5・6年(団 演)
 26 おわりの体操 全員

画像1 画像1

準備完了です。

運動会の準備が完了しました。

明日は第37回運動会です。今年のスローガンは「光るあせ、流して得るもの優勝旗」です。赤組も白組も優勝めざしてがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

正門玄関の花

毎月ボランティアの方がいらっしゃって 正門玄関にある靴箱の上に、生け花をいけてくださっています。今日も、明日が運動会だからとおっしゃって、玄関の花を交換にきてくださいました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(運動会準備)

9月28日(土)

今年2回目の土曜授業を行いました。
1、2時間目は授業時数確保のため平常授業を行いました。
1年生から4年生は、2時間目終了後下校し、5、6年生の児童は、3時間目を土曜授業として運動会の準備をしました。

3時間目が始まる10時40分には、30人以上の保護者の方が運動会の準備を手伝いにきてくださっていました。たくさんの保護者の方にお手伝いいただいたので、講堂からの長机や長椅子出しを、大変スムーズに行うことができました。

ご協力本当にありがとうございました。\(^o^)/




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと少しで運動会です。

9月27日(金)

運動会の練習も最終日になりました。
明日は、土曜授業で2時間目まで学習ですが、運動場での運動会の練習はありません。各学年最後の練習として、すべての種目を一通り通して練習していました。

今日、子どもたちが持ち帰った体操服は、練習でかなり汚れていると思いますので、お洗濯をお願いします。そして、5、6年生の児童については、明日の運動会準備の後で渡される(※先に配っている委員会もあります)係りのリボンの縫い付けをお願いします。

写真(上)(中)1、2年生のダンス
写真(下)  3年生の終わりの会の様子、帰る前に運動会の歌を大きな声で歌って「ファイト!」と手を振り上げている様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了
休日
3/21 春分の日