欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年 アブラナ

4年生が下校前に、アブラナに水をやっていました。
担任の先生にお聞きしたら、順番に当番で水やりしているそうです。

毎日寒い日が続いているので、背丈はあまり伸びていませんが、数はものすごく増えてきました。気温が高くなってくると グングン伸びると思います。
はやく大きく育ってほしいですね。


★★★ お ま け ★★★

運動場に面したテラスにはえているスイセンがかわいい花を咲かせています。
冷たい風の吹く中、けなげに咲いています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もしっかり歯みがき!(2年生)

2月20日(木)

きのう歯と口の健康教室で正しい歯みがきの仕方を習った2年生が、仲良く歯みがきをしていました。

1本1本ていねいに磨いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20(木)きょうのこんだて

画像1 画像1
「はし」のマナーを知っていますか?

きのう(19日)は食育の日でした。
そこで、マナーについて食事中、やっていはいけないはしの使い方があります。

※にぎりばし (はしをつかんで持つ)
※さしばし  (はしで食べ物をつきさす)
※ねぶりばし (はしをなめる)
※まよいばし (どれを食べようかまよって、はしをふらふら動かす)
※はしわたし (はしからはしへ受けわたす)
※よせばし  (はしで食器をひきよせる)
※なみだばし (汁をたらしながら食べ物を運ぶ)

マナーを守って楽しく食事をしてほしいと思います。


画像2 画像2

2月19(水)きょうのこんだて

画像1 画像1
さまのおろしポン酢かけ
山の幸のほくほく煮
くりとあずきのきんとん
ごはん   牛乳  691Kcal

今日の給食は「献立コンクール」に応募された献立をもとにして作られました。
「くりとあずきのきんとん」は、あずきを「あく」が出たらゆで汁を捨て、弱火でやわらかくなるまで煮ています。煮あがったあずきは沸かしたお湯に栗、あずきの順に加えて煮ます。さらに砂糖、みりん、塩で味付けをしに含め最後にバターを加えています。

※きんとんの語源は「金団」金色のだんごなどからくるそうですが、日本料理でいうきんとんは、栗などを甘く煮含め、これにサツマイモやインゲンのあんをからませたもののことです。



画像2 画像2

5年 外国語活動 夢の時間割

2月19日(水)
5年生の外国語活動「夢の時間割」の様子です。

ちょうど聞き取った内容を教科書に書き込んでいるところでした。
みんなが一番苦労していたのが「math」(算数…マス)という単語で「th」がうまく聞き取れなくて、「マップ」や「マット」になってしまっている児童もいました。

そこでC−NETの先生が「th」の発音についてもう一度説明していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了
休日
3/21 春分の日