4年 浄水場見学
5月13日(月)
4年生が柴島浄水場へ 社会見学へ行きました。 今福鶴見から地下鉄に乗って、心斎橋で乗り換えて、西中島南方まで行きました。気温が高くて大変でしたが、浄水場の広大な敷地の中を見学してまわりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 浄水場見学 2
きれいに濾過された水をのぞきこんでいます。
子どもたちがくぐっているのは、地中深く埋まっている水道管です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 給食委員会編
5月13日月曜日 5・6年生は6時間目に委員会活動がありました。
給食委員会では、各学級に掲示する6月の給食目標を制作しました。 1枚1枚丁寧に色をぬりしあげていました。 ![]() ![]() 5月10日(金) きょうのこんだて![]() ![]() みそ汁 えんどうの卵とじ ごはん 牛乳 616kcal えんどうの旬(たくさんとれて味もおいしい時期)は5月から6月です。 実が若いうちに収穫し、さやから豆を取り出して食べます。 ![]() ![]() 1年生 あさがお
5月10日(金)
1年生があさがおを植えました 教室から植木鉢と水の入ったペットボトルを運動場まで運んでいました。 先生に土を入れてもらってから、肥料を入れて、指で穴をあけて朝顔の種をまきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|