欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

土曜授業の準備が進んでます(3年生)

11月15日(金)

土曜授業の準備がすすんでいます。

3年1組では、「社会見学のまとめ発表」の練習をしていました。
どのグループも大きな声で原稿を読んで発表できていました。

明日の3時間目が楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15(金)きょうのこんだて

画像1 画像1
カツ丼
みそ汁
ミニフィッシュ   牛乳   675kcal

「米ができるまで」
日本の稲は水田で作られています。5月の田植えから10月の稲刈りまで全部で5か月ぐらいの期間をかけておこなわます。


画像2 画像2

学校公開 臨時入校証を配りました

画像1 画像1
11月14日(木)

本日、先日お伺いした紙をもとに、臨時入校証をお配りしました。

16日に来校される際には、入校証(臨時入校証)を忘れずにお持ちください。
また、スリッパは用意しておりませんので、上履きと下靴を入れる袋をご持参ください。

作品展は講堂で行います。9:00〜15:00まで開けております。

児童は、鑑賞時間を決めておりますが、保護者の方は時間に関係なく鑑賞していただけますので、お好きな時間に自由に作品鑑賞をしてください。


校長のページを更新しました

画像1 画像1
学校概要のタブをクリックして その中から 校長のページを選んでください。

または、

校長のページ ← ここをクリックしてください
(パソコンの場合、別ウインドで開きます)


5年 理科の研究授業

11月14日(木)

6時間目に理科の研究授業が行われました。
「もののとけ方」の単元で、多くの先生方が、授業を見学して理科の研修をしました。その後、研究討議会も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了
休日
3/21 春分の日