児童集会 じゃんけんふえ鬼
11月14日(木)
今日の児童集会は、ジャンケンふえ鬼です。 みんなが知っているふえ鬼と違うところは、タッチされても鬼とジャンケンをして勝てば、鬼をしなくてもいいところです。それと、逃げるのは一人ではなくて必ず兄弟学年で逃げなければいけないルールになっていることです。 集会委員会さんの合図でゲームがスタートし、兄弟チームで仲良く逃げていました。 集会の最後には、おとついから作っていたあいさつのはり絵(?)が無事完成したので、集会委員がみんなに発表していました。 あいさつ週間は、土曜日まで続きます。明日からも元気にあいさつしましょう。 あいさつ週間3日目です
11月14日(木)
今朝も冷え込んでいましたが、あいさつ週間3日目でした。 気温が低い中、集会委員会さんは登校してくる児童にあいさつを呼びかけていました。 みんな作っている、言葉のはり絵(?)もほぼ完成したようです。 第2回学校協議会開催のお知らせ1年生 図工
11月13日(水)
1年生の学習風景です。1年生は1組も2組も図工をしていました。 画用紙で作った型紙を利用して「型ぬりこみ」や「内ぼかし」「外ぼかし」を練習しました。その後、その技法を使って作品を作りました。 5年生 合奏の練習をがんばってます!
11月13日(水)
5年2組の学習風景です。 今度の土曜授業でお家の方に合奏をきいてもらう予定にしているので みんなはりきって練習していました。 自分の力を出し切って、大成功するといいですね。 |
|