欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

あいさつ週間始まる!!

11月12日(火)

今日からあいさつ週間が始まりました。
今回は集会委員会が中心になって行っています。

朝、門のところであいさつすると、集会委員会の人が1枚カードを渡します。
それを、用意されたボードに貼っていき、文字を作ります。

お昼過ぎに今日完成した「笑顔で」の文字が張り出されました。

最後にどんな言葉が完成するか楽しみですね。


画像1 画像1

5年生 国語の学習

5年2組での学習の様子です。

「森林のおくりもの」の単元の導入です。最初は担任の先生が読もうとしていたのですが、みんなのリクエストで習熟担当の先生が見本の朗読をしていました。

やさしいやわらかい声で朗読されるのでみんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語の学習

3年生2組が国語で音読の練習をしていました。
めいめいが、大きな声を出して読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

車椅子体験

11月6日(水)

遅くなりましたが4年生の車椅子体験の様子です。
今年も大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの
職員の方々を講師にお迎えし、車椅子に関する話や乗り方、支援の仕方を教えていただきました。

初めに、車椅子を利用されている人の人数や仕組み、利用しているときに困ることなどについてのお話をききました。
続いて、一人で車椅子に乗る体験をし、グループごとに実践という形で、校内をめぐりました。程よい緊張感に包まれた2時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験2

画像1 画像1
11月6日(水)

車いす体験の続きです。
体験する中で、たった3センチの段差でも車椅子で上るのは難しいと感じた子どもたち。
一人でも段差を超えるコツは・・・・


続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了
休日
3/21 春分の日