しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

English Day 〜大阪市初の「英語の日」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(土)
城東スポーツセンターには
90名の5・6年生と、80名の外国人の先生たちが集まりました

大阪市の教育改革に「グローバル化改革」があります
その一環として
小中一貫教育を見通して
各中学校区に外国人の英語の先生が全市に配置されました

C−NETと言います

City Native English Teacher

木津中校区には、ガーナ人の先生が来ています
月に2〜3回ご指導いただいています

そのC−NET全員が一堂に会して
子どもたちに英語のシャワーを浴びせようという初の試みに
敷津小学校から希望者3名が参加しました

はじめは緊張していた子どもたちも
はじけるようにフレンドリーな先生たちの勢いに乗って
20分ずつのアクティビティーを楽しみました

エアロビクスダンスやフラダンス、しっぽ取り、手押し車、タッチフットラグビー等、体を動かしながら、英語を繰り返し聞き、口に出して言ってみる活動が続きました

子どもたちも大喜びで、「もっとみんな来たらよかったのに・・・」と大満足


校内で、イングリッシュデイが実現したらいいなぁと強く思いました


(引率:教頭)

3年 社会見学 ライフ大国町店

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(金)

3年生は、ライフ大国町店への社会見学へ行きました。

まず教室で、栄養士の方による「食育体験学習」の授業を受けます。普段の食生活で不足しがちな野菜や果物を食べることの大切さを中心に、学びました。

その後、ライフ大国町店に行き、バックヤードへ入らせていただきました。−25度の冷凍室に入ったり、果物をカットしたりする様子を見学します。各売り場で、班ごとにインタビューもしました。売れ筋商品や季節ごとの人気商品などを聞くことができました。

最後に班で協力して「買い物ゲーム」をします。

(1)緑色の野菜、(2)外側、内側の色が違う野菜、(3)実を食べる野菜、(4)根を食べる野菜を一種類ずつ選んで、500円以内で買うゲームです。野菜売り場で、さっき習った食育体験学習を思い出しながら、意見を出し合って買い物をしました。

学校に戻り、答え合わせをしました。みんな合格です!

いつも利用するライフ大国町店で働く人や、実際の野菜に触れることができる、体験型の学習内容でした。

〔担当:高井〕

なかよしドッジボール大会 〜異学年交流を通して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(木)の1・2時間目に、なかよしドッジボール大会が行われました。
今年のめあては「正々堂々」。1年生から6年生までの仲間が集まる「なかよしグループ」で、総当たり戦を行いました。
 試合中は、高学年の子どもたちが、同じグループの子に「まだ投げてない子はおらん?」「こっちおいで。投げや!」など、思いやりのあることばをかけている姿がたくさん見られました。
中学年、低学年も、力いっぱいボールを追いかけて大健闘。先輩が投げた速いボールを受け止めて、周囲から「おおっ!」とどよめきが上がる場面もありました。
 「正々堂々」のめあての通り、ルールを守って力を出し切った子どもたち。今年、優勝の栄冠に輝いたのは「スカイフィッシュウォーター」グループでした。
当日は曇り空で、気温が低かったのですが、大会が終わった後には「先生、体がぽかぽかする」「もう全然寒くないわ!」などの声が聞かれ、寒さに負けずに外で運動することの大切さを感じました。
これから、ますます冷え込みが厳しくなりますが、なわとびや駆け足をはじめ、外でするスポーツに積極的に取り組んでほしいと思います。
  (担当:田邊浩世)

11月27日(水) 英語出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(水)4時間目に木津中学校の英語の先生による出前授業がありました。
 
 前半は、「自分の名前」「あいさつ」「アルファベット」「曜日」「月」について自信をもって発音することができました。これも、ニイノイ先生に、ほぼ毎回発音練習をしていただいているおかげです。
 先生に「完璧!」とほめられて、にっこり。
 
 後半は、中学生の学習を先取りして英和辞典を使って、単語の意味を調べました。
「cat」と「computer」はどちらが先に辞書のページで出てくるのか。
日頃よく使っている国語辞典の仕組みを例に教えてくださいました。

 最後に1ページにびっしりと書かれた単語の意味をどんどん調べていく学習に
チャレンジ!ページをめくる音だけが聞こえてきます。多い子で9個の単語の意味を
正確に調べることができました。

「英語を話す時は、Big voice ! Big smile!笑顔で言えばなんとなかるよ!」
と、中学校の先生に教えていただきました。

 この日の学習で、ますます、中学生活が待ち遠しくなったようです。

 [担当:6年担任 田上]

敷津ランナーズクラブ優勝!

画像1 画像1
敷津校下子ども会の組織として正式に承認された「敷津ランナーズクラブ」

夏休みのラジオ体操の時から、平日ほぼ毎日、学校の周りを走り続けてきました

通算78日間、約340km走り込んできました

子どもたちの「走り」には、徒競走と持久走がありますが、もう一つの「走り」はLSD

LONG
SLOW
DISTANCE

長時間ゆっくり長距離を走ります

なかなか授業で取り入れるのは時間的に無理がありますが、理解ある保護者の協力を得て、毎朝、数名の子どもたちが走り続けています

そして、11月24日(日)
豊中シティーリレーマラソンのハーフ・ファミリーの部に出場しました

マラソン42.195kmの半分、21.096km
約2キロの周回10周を、大人2人、子ども4人で走ります

5年生男子1人
3年生男子3人、子どもたちは2周
大人ランナーをどんどん追い越していきます
日頃の成果が予想以上に発揮されました

ファミリーの部で優勝
成人男子女子混合も含めて全体で6位となりました

継続は力なり
子どもたちは
今日も、明日も、明後日も、未来に向かって走り続けます

東京オリンピックまで、あと7年



(担当:教頭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了 大掃除
3/21 春分の日