今日の給食 1月24日牛肉と卵を使った他人丼は、こどもたちに大人気でとてもよく食べていました。 冬季水分補給講座病気の予防のためには、毎日のうがいと規則正しい生活、そしてこまめな水分補給が大切なことを改めて感じました。 3枚目の写真は、「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」といわれる、実感のない体表からの水分の蒸発で、冬場でも体の表面から水分がでていることがわかる実験をしているところです。かわいた手にのせたセロハンがくるっと丸まりました。子どもたちからは「はじめて知った」と感想がたくさん出ていました。 今日の給食 1月23日油で揚げた大豆とひじきで作ったひじき豆は、ご飯の1品として子どもたちに人気のあるおかずです。 今日の給食 1月22日えび、焼き豚の入ったチャンポンは、寒い季節には体があたたまり、とても好評でした。 5年 社会見学 〜ダイハツ工場〜
1月21日(火)に社会見学に行ってきました。ダイハツ池田工場に行きました。組み立て工場では、自動車が流れ作業で次々と作られていました。体験コーナーでは、水素で動く未来の車の実験やシュミレーションなどを楽しく体験することができました。
|