体調管理に気をつけましょう

交流給食をしました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)、他学年の児童と一緒に給食を食べる
交流給食を行いました。
 今回は1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生
生の組み合わせでした。それぞれの班は高学年と低学年が混
ざる組み合わせになっており、給食を食べながら、話のテー
マやクイズなどに合わせて、皆で楽しく会食しました。
 1年生の教室で食べた6年生の中には、1年生の机が小さ
いため、足が机の中に入らない児童もいました。
 

 
 

交流給食をしました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 また、いつもは職員室で給食を食べている教職員も
各クラスに入り、児童と一緒に給食を食べました。

交流給食をしました3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちなみに、こんなお話のテーマを前の黒板に
掲示していましたが、よかったらお家でも話題
にしてみてください。

○ カレーを作るとき、必ず入れたい具は何ですか?
○ あなたが一番好きなおやつは何ですか?
○ 知っている野菜の名前を1人5秒以内で順番に答えましょう。
○ おにぎりの具で一番好きな具は何ですか?

 さて、2学期もあと2週間となりました。
 ますます寒さが厳しくなってくる気配ですが、体調に気をつけて
お過ごしください。

6年道徳の授業の様子

12月9日(月)に外部の先生に来ていただき、6年の道徳の研究授業を行いました。子どもたちは意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺だいこんが登場しました!

 12月6日(金)の給食に田辺だいこんが登場しました。
 田辺だいこんはなにわの伝統野菜の1つです。
 大阪市で認証されているなにわの伝統野菜には、他に天
王寺かぶら、おおさかしろな、金時人参、玉造黒門越瓜、
毛馬きゅうり、勝間南瓜、源八もの(芽じそ)の8種類が
あります。
 大阪市の学校給食では、現在のところ、おおさかしろな
と田辺だいこんが使われていますが、田辺だいこんは流通
される量が少ないため、今回は生野区を含めて、5つの区
でのみ、給食で田辺だいこんを使用しています。

 今回は、根の部分をみそ汁に、葉の部分を煮びたしにし
て使いました。こどもたちからは「おいしかったよ!」と
いう声をたくさんかけてもらいました。
 大阪市のホームページでもなにわの伝統野菜について紹
介されているので、またご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/18 卒業式
3/20 給食終了 ストーブ返却
3/21 春分の日
3/24 修了式
離任式
大清掃

学校だより「勝山」

学校協議会

給食

その他