勇気をつばさにこめて

画像1 画像1
6年生は未来への夢を語り、卒業証書を手にして旅立っていきました。どうか、悔いのない中学校生活をおくってほしいと願うばかりです。これまで、子どもたちをあたたかく見守っていただきましたすべての方々に、心より感謝申し上げます。
画像2 画像2

お世話になりました

画像1 画像1
長年にわたって、はぐくみ隊として子どもたちの登校を見守っていただきました星野さんと野口さんが、今年度でご勇退されることになりました。単に安全確保というだけでなく子どもたちの様子をよく観察していただき、声をかけてくださいました。子どもたちにとっては、とても安心できる朝の光景だったと思います。朝会で子どもたちに紹介し、PTAの方から、ささやかなお礼の気持ちを花束にして贈らせていただきました。いつまでもお元気で、子どもたちの行く末を見守っていてください。ありがとうございました。
画像2 画像2

卒業生たちの旅立ち

画像1 画像1
14日は南港北中学校の卒業式でした。3年前に本校を巣立っていった子どもたちが、さらに新たな旅立ちをする日です。中学生時代は、人生で一番多感で葛藤の多い時期です。みんな、様々なできごとを乗り越えて、今日の良き日にたどり着いたのだということが、伝わってくる感動的な卒業式でした。来週には、6年生がいよいよ旅立っていきます。どうか体調を整えて、晴れの姿を多くの人の前で披露してほしいと願っています。

インフルエンザ情報

本日も6年生の欠席数は変わらずですが、卒業式の予行を午後に実施することにいたします。予行が終了次第、下校といたします。また、3年1組では欠席数が6名(うちインフルエンザが1名)となっています。つきましては、明日から17日(月)まで学級休業といたします。十分な休養を心がけるよう、よろしくお願いいたします。

重要 インフルエンザ情報

画像1 画像1
9時すぎの欠席数は、6年1組の9名、3年1組の5名です。6年生は休業明けですが、まだ体調不良の者がかなりな数になっています。対応としては、6年生は給食終了後に下校して休養をとるようにします。3年1組については、明日以降の欠席数によっては、給食終了後に下校し、学級休業を実施する可能性もあります。まだまだ、予断を許さない状況が続いておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/20 給食終了
3/24 修了式

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査