在校生の代表として (5年 2月28日)
卒業式の練習、5年生でも始まりました。在校生の代表として式に出席する5年生。式の中での出番は、そう多くはありません。ですが、5年生は「お客さん」ではありません。5年生には5年生の卒業式参加の意味があります。
続きを読む
卒業式は、6年生から「最高学年」のバトンを受け継ぐ大切な場です。しっかりとした心構えと緊張感をもって練習、そして卒業式に臨んでくださいね。
【5年生】 2014-03-02 18:44 up!
お待たせ!4組もほっとタイム (5年4組 家庭科 2月28日)
お待たせしました、5年生最後の調理実習は4組。もちろん「おやつと紅茶でほっとタイム」です。今回の実習には、4年生のH先生もスポット参加。H先生は、長年家庭科の研究をされていたのです。先生方のアドバイスを受けながら、てきぱきとスムーズに準備していく4組の子どもたち。
続きを読む
いざ実食! 「中の人」も一枚いただきました。イチゴ・バナナ+シロップのほどよい甘さに、クラッカーの塩加減が絶妙にマッチしていて、とってもおいしかったです!
5年4組での思い出が、また一つ増えましたね!
【5年生】 2014-03-02 18:19 up!
留学生との交流 4回目 (5年 総合 2月27日)
関西外語専門学校の留学生のみなさんとの交流会も、今回が最終回。今回は「日本についての発表会」ということで、5年生の子どもたちが留学生のみなさんに日本のことを紹介する活動を行いました。
1組は、手作りペープサート(紙人形劇)で日本の昔話を演じていました。3組は、班ごとにアニメ・食事・歴史・観光地などのテーマでポスター発表をしていました。5組は、グループごとに大きな模造紙資料を作り、食べ物や遊び、都道府県の名所・特産物・ゆるキャラ等を説明していました。
【5年生】 2014-03-01 17:15 up! *
教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)
1年4組の“お兄さんお姉さん”が、文の里幼稚園の子どもたちに常盤小学校での生活についていろいろと教えてあげました。人数が多く、4組の教室では手狭なので、図書室をメインの活動場所にして行いました。
続きを読む
学習・給食・掃除など毎日の学校生活について、実演しながら教える4組の子どもたち。手取り足取りやさしく教えてあげる姿、できたら拍手して褒める姿などは、まさに“先輩”の風格! 文の里幼稚園の子たちが入学してきたときにも、きっと親切に接してくれることでしょう。
※1年3組のお兄さんお姉さんぶりはこちらから
教えます! 小学校生活!! (1年3組 保小交流 2月19日)
【1年生】 2014-03-01 14:47 up!
2組もほっとタイム (5年2組 家庭科 2月26日)
2時間目は2組のほっとタイムでした。各々こだわりの盛り付け方で、お皿を見るのが楽しかったです!
【5年生】 2014-02-28 20:33 up!