【7日(金)】全学年4時間授業で、13:10頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
講堂のステージで (5年4組 3月19日)
とある5年生の日記 (3月19日)
卒業式前日準備 (5年 3月17日)
ありがとうございました! (3月14日)
学校協議会を開催します (3月14日)
柵が取れました! (3月12日)
学級休業のお知らせ (3月14日)
マラソンタイム (2,5年 3月12日)
心構え (5年 3月12日)
ベルマーク集計作業 (PTA活動 3月12日)
会場づくり (5年1,2,6組 3月12日)
そうじのしかた、教えます! (1年1,2組 幼小交流 3月10日)
コマをもらったよ! (1年1組 3月10日)
お別れ集会〜5年〜 (3月6日)
お別れ集会〜3,4年〜 (3月6日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 修学旅行下見 (8月1日)
今年度の修学旅行は、11月7日(木)、8日(金)の1泊2日で予定されています。行先は、伊勢志摩方面です。その下見に6年生担任6人で行ってきました。
続きを読む
志摩スペイン村や鳥羽水族館、お世話になる宿舎などを回りました。食事場所や集合場所、おみやげを買えるところ、交通機関、トイレの場所、歩くコースなども実際に確認しました。現地で見て分かったこともたくさんあったようで、さっそく変更点や要望を宿舎の方や旅行代理店の方に伝えていました。
耐火性能アップ!(8月2日)
校舎工事の話です。本校北校舎と東校舎も、地味にパワーアップしています。
続きを読む
5組を除く2年生の教室と4年生の教室、図書室、音楽室、なかよし学級、6年6組教室の、ろうかに面した壁(窓の下あたり。靴箱のところ。)が新しくなりました。これまでは、分厚い壁だと見せかけて、実はベニヤ板2枚で中が空洞という、かる〜い感じの壁だったらしいのですが、今回それを取っ払い、不燃性の高いせっこうボードに交換しました。もちろん、空洞なしです。(笑)ノックしてみると、音が違います。
1枚目の写真は、かる〜い壁を取っ払ったところ、2枚目の写真は新型のボードを取り付けたところ。ともに図書室です。3枚目の写真は、2年生の教室前ろうかです。靴箱が移動され、新型ボードに交換されています。
目立たないところですが、ちょっとよくなった本校校舎です。
大穴4つ (8月1日)
夏休み中も進んでいる工事ですが、ちょっと目を離しているうちに、運動場に大きな穴が4つも掘られていました!
続きを読む
穴の中には、白い大きなコンクリートのかたまりが置かれています。穴へと続く溝が掘られているところもありました。何で掘るの? 白いコンクリートのかたまりはいったい何? この先どんなことになるのでしょうか。
3枚目の写真は、運動場の地中の様子です。普段は絶対に見ることができません!(笑) たくさん石が埋まってるんですね。ごつごつした大きい石も見えています。
5年生の林間学習、いよいよ明日から!
いよいよ明日から林間学習です。2泊3日、いったいどんなドラマが待ち受けているのか! 今年は、本校初の試み! インターネットを活用して、5年生の活動の様子をタイムリーにみなさんにお伝えしていきます。システムの都合上、このホームページを使うことができませんので、外部に特設ブログを作成しました。以下、そのアドレスです。
期間限定! 5年生林間学習特設ブログ
大阪市立常盤小学校 ハチ高原分校
http://tokiwa-rinkan.cocolog-nifty.com/2013/
スマートフォンはもちろん、携帯電話でも見ることができます。携帯電話の方は、ブログの右上にQRコードがありますので、ご活用ください。
どのくらい記事をアップできるのか、自信と不安が半々の「常盤小の中の人」ですが、ハチ高原と大阪をつなぐべく、ベストを尽くす所存です。(笑) 28日〜30日の3日間、特設ブログをぜひ覗いてみてくださいね。
穴だらけ その後 (7月26日)
先日、本校ロビー前の壁に穴があけられていることをお伝えしました ≪→
穴だらけ (7月25日)
≫ が、その後どうなったのかというと…
続きを読む
出入口や窓があったところまでぶち破られていました。板が見えているところが、もともと壁や窓、出入口だったところです。しかもその向かい側には、何かよくわからないコンクリートの大きなかたまりが、いくつも置かれています。(2枚目の写真)いったいこの後どうなってしまうのか…。9月には元どおりになっているのか…。建設作業員の人を信じるしかありません。
75 / 107 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
266 | 昨日:314
今年度:80660
総数:1378208
配布文書
学校だより
「ときわ」 3月号
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
3/20
給食終了
3/24
修了式
大掃除
3/25
春季休業
祝日等
3/21
春分の日
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地