栄養指導(6年)
6年生は、「バランスのよいお弁当について考えよう」という課題で指導を
受けました。 主食・主菜・副菜・その他に食品についてまず学習しました。 それから、栄養のバランスを考えたオリジナルお弁当を考ようという課題が 出ました。各自好きな食材で詰めて楽しそうに考えていました。 それぞれが発表した後、栄養教諭の方が、 「栄養のバランスを考えることも大切ですが、見た目の彩りも食欲を増す要 因なので考えないといけないですね。」と話されました。 栄養指導(4年)
4年生は、「じょうぶな骨をつくろう」という課題で指導を受けました。
赤ちゃんの骨の数は? おとなの骨の数は? というクイズから学習に 入りました。 そして、「ささえる」「まもる」「たくわえる」という骨の大切なはなら きを教えてもらいました。 また、「じょうぶな骨」「よわい骨」の写真も見せてられ、カルシュウムを 多く含んで食品をとる大切さもわかりました。 栄養指導(2年)
2年生は、「あさごはんを食べよう」という課題で指導を受けました。
1日の生活リズム(おきる・あさごはん・とう校・べんきょう・きゅう食など) の大切さを教えてもらいました。 また、朝ごはんをきちんと食べることで「のうがはたらく」「元気にがんばれる」 「うんこが出る」働きがあり、その大切さもわかりました。 児童集会(その2)
一旦カーテンが閉じられ、再度開くとポーズが変わっていました。
正解が発表されると歓声があがります。 今日は、13班が全問正解でその班の3年生が立ち、”おめでとう”の 拍手を受けていました 児童集会(その1)
今日は、「間違いさがしゲーム」をしました。
集会委員5名が、舞台でいろいろなポーズをとります。 その姿を記憶します |