遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

2年 校区たんけんまとめの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(水)
生活科の時間にグループごとに発表練習をして、全員の前で行った施設についての発表をしました。

2年生 ザリガニの絵を描く

画像1 画像1
6月25日(火)
生活科の学習で飼育し、観察を続けているザリガニの絵を描きました。
みんな細かいところまで見て、迫力のある絵を描いています。

5年生 林間学習まで1か月

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)
林間学習のしおりを配り、学年の先生から説明をしました。
子どもたちは、係や班で協力して準備を進めています。

1年生 朝顔の観察

画像1 画像1
6月24日(月)
1年生一人一人が育ててきたあさがおが大きく育ち、たくさんの花を咲かせています。
「4つも咲いたよ」とうれしそうに教えてくれる子もいました。

5年生 国語の学習

画像1 画像1
6月24日(月)
国語で「活動報告書を作ろう」が始まりました。今日から委員会の活動報告書を作る予定です。出来上がりは個人懇談で見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31