「くらしの中の和と洋」という説明文を学習していましたが、前の時間から、自分が選んだ「和」と「洋」について調べ、オリジナルの「くらしの中の和と洋ブック」づくりに入っています。今日は、自分が調べたことをワークシートに下書きしていく活動でした。
「くらしの中の和と洋」を読み深めていくうちに、筆者の書き方の工夫に気づいていった子どもたち。意見の述べ方や文章構成、分かりやすく説明するための言葉(順序をあらわす言葉・比べるときの言葉・まとめるときの言葉・例をあげるときの言葉)を確認した後、下書きスタートです。
子どもたちのワークシートを見てみると、「たたみとフローリング」「着物とドレス」「和式トイレと洋式トイレ」「きゅうすとティーポット」などなど、さまざまな「和」と「洋」を選んで書いていました。
最後は、班の中で読み合いと交流。友だちの良かったところは全体でも発表し、知らせていました。下書きが完成したら、ペアで読み合い、推敲して完成となるそうです。完成したら、また読ませてもらいますね。
関連記事はこちら
筆者は「和室派」? それとも「洋室派」 ? (4年4組 国語 11月21日)