税金って何かなあ・・・?(6年・租税教室)
今日は税務署の方々をむかえて、租税教室を行いました。
生活に欠かすことのできない税金。税金にはどのような種類があるか?集められた税金はどのように使われているか?などDVDを見たり、クイズを応えたりしながら教えていただきました。 もう一度、社会科の教科書や資料集で振り返りながら、自分の生活の中で、どんなところに税金が使われているか見直したり、税金がなければどうなってしまうのか考えてみたりしてみましょう! 4年・大阪市立科学館(社会見学)サイエンスショーやプラネタリウムも観ることができ、驚きいっぱいの社会見学となりました。 ペットボトルのロケットが、勢いよく飛び出した時は本当に驚きました。 普段、なかなかふれることのできない世界に大興奮の一日でした。 6年・キッザニア甲子園に行ってきました(卒業遠足)
待ちに待った卒業遠足!
少しでも活動時間をたっぷり取ろうと午前7時に集合しました。朝も早く、寒かったですが、ご家庭の協力もいただき、予定通り無事出発することができました。 到着してから、学校で計画をしていた仕事場にいきました。自分がやってみたい仕事、見ていて挑戦したいと思った仕事を中心に体験することができました。 スーパーアドバイザー(スタッフ)の支援を得て、しっかりと楽しむことができました。 世の中には、いろいろな仕事があって、いろいろな人が社会を支えて成り立っているんですね。 6年生のみなさんも、是非、社会に貢献できる人をめざしてください! 5年・読売新聞(社会見学)新聞がどのように作られて、情報として各家庭に届けられるのか。また、記事を作成するときにどのようなことに気をつけたり、工夫をしたりするのか等を見てきました。 情報をいかにあつかっていくかは、将来にも役立つことでしょう・・・(^O^) 児童朝会にて・・・
今日は月曜日。この冬一番の寒さの中での朝会となりました。
校長先生からは、『大寒』についての話と寒さに負けず、元気に運動しようという話でした。 『大寒』のこの時期、日本では、昔から滝に打たれたり、海や川の中に入ったりして体と心を鍛えることをしています。寒さや冷たさに打ち勝つことで、元気に一年を過ごす意味も込められているそうです。 また、寒さに負けず元気に過ごすということで、なわとびを続けてがんばりましょうと呼びかけられました。その中で、手拍子で、リズムを整えながら調子良く跳ぶことができるというコツを教えていただきました。 最後は、生活指導からは、 ・あいさつがきちんとできる子が増えてきている。 ・手洗いうがいをきちんとして、風邪などを引かないようにする。 ・下校時刻を守る。 の三つの話がありました。 今週も子ども達のがんばりに期待しています。 |