欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

観劇会 熱演でした!

11月1日(金)

先日もお知らせしましたように、観劇会がありました。
本校児童4名も参加し、劇団民話芸術座による鶴女房が上演されました。

第1部の演劇教室では、口の体操として
    「あ・い・う・え・お」
    「い・う・え・お・あ」
    「う・え・お・あ・い」
    「え・お・あ・い・う」
    「お・あ・い・う・え」
    「か・き・く・け・こ」

  というのを教えてもらいみんなで練習をしました。
  大きく口をあけて、はっきり発音していました。

早朝から練習をして舞台にあがった4名の児童はとてもよく頑張っていました。
いい体験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1(金)きょうのこんだて

画像1 画像1
くじらのオーロラ煮
じゃがいもと野菜の煮もの
もやしのゆずの香あえ
ごはん   牛乳   631kcal

「くじらについて知ろう」
 くじらは海に住む「ほ乳類」です。ヒトと同じように子どもは親と同じ形で産まれ母乳で育ちます。
 歯があり、いかや魚を食べる「ハクジラ」、歯がなく、上あごにならんだくじらひげでオキアミなどをこしとって食べる「ヒゲクジラ」の2つに分かれます。
 給食には、ヒゲクジラの仲間のミンククジラが出ます。

画像2 画像2

2年 ザリガニ

2年生がは、作品展にむけて「ザリガニ」の制作をしてます。
クレパスで線描きをしたザリガニの上から、自分たちで染めた和紙を使ってちぎり絵のように貼っています。なかなか思い通りにならず苦労していますが、時間がかかっても丁寧に1枚1枚切った和紙を貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初めての電動のこぎり

10月31日(木)

5年生が電動のこぎりを使って、パズル作りに挑戦していました。

初めて電動のこぎりを使って作品を作るので安全に注意しながら、二人一組で作業をしていました。とても緊張しながら板を切っているので、板を無事切り抜いたときには、ホッとした表情になっていました。

電のこの順番を待っている児童は、切り抜いた板や、パズルの木枠に色を塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただ今 ケーキの制作中

10月31日(木)

1年1組さんが、図工で「ケーキ作り」をしていました。
お家から持ってきた、箱やおかしの缶、プリンカップなどを組み合わせてケーキの土台をつくり、上から紙粘土を貼り付けていました。なかなか思うように紙粘土が土台にくっつかないので、1年生なりに試行錯誤しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会