9月20(金)きょうのこんだて中華スープ チンゲンサイとコーンの甘酢あえ 食パン りんごジャム 牛乳 717kcal 「チンゲンサイ」 チンゲンサイは、中国から伝わった野菜です。 日本各地で作られるようになり、おもに茨城県、静岡県、群馬県、愛知県、埼玉県、長野県などでたくさん作られています。 アルカリ性のミネラルが豊富な緑黄色野菜です。 葉は緑色、肉厚な軸の部分は淡緑色をしており、やわらかく歯切れが良い。アクが無く、煮崩れないため、炒め物のほかに、スープや煮込み料理によく使われます。 1年生 鍵盤ハーモニカの練習
9月19日(木)
1年生が音楽の勉強で けんばんハーモニカの練習をしていました。 たてわり清掃 新しい場所になりました
9月19日(木)
今日からたてわり清掃の分担場所がかわりました。 先週確認しましたが、新しい場所になったのでちょっと戸惑っている班もありましたが、高学年のリーダーさんに、新しい仕事を教えてもらいながらなかよく清掃をしていました。 5、6年 組立体操
9月19日(水)
5、6年生が運動場で組立体操の練習をしていました。 今まで講堂で練習していたのですが、今日は運動場での練習です。 広い運動場で自分たちの立つ位置を確かめた後、曲に合わせて演技の練習をしました。 9月19日 校長のページを更新しました |
|