欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

運動会の練習(児童会)

画像1 画像1
9月18日(水)

放課後、児童会の人たちが、開会式の司会練習などをしていました。

すぐそばでは、応援団の人が練習をしていたり、優勝旗返還や入場の練習をしたりいろいろな係りの人が練習をしていました。

5年生ミシンの練習

9月18日(木)

5年1組の家庭科の様子です。
前回は、ミシンの「からぬい」でしたが、今日は糸をかけて実際にぬいました。

上糸と下糸のようすを見て慎重に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 ダンスの練習

9月18日(木)

3、4年生がダンスの練習をしていました。テンポの速い曲に合わせて手足をいっぱいに伸ばしておどっています。

4つの円をつくるところも しっかり決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動

9月18日(水)

5年生の外国語活動の様子です。C−NETの先生が一緒に入っての授業も今日で3回目です。どのクラスの児童もマジェサ先生が入って一緒に学習することにも、随分なれてきました。

多目的室をのぞいたときちょうど5年1組のみなさんが、マジェサ先生を中心に英語のゲームをしているところでした。

今日は果物の名前を英語で言いながらするゲームをしていました。
なかなか盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 習熟度別学習

9月18日(火)

今日から6年生の算数で習熟度別学習が始まりました。

「速さ」の単元で「ハーモニー」「ダンシング」「アンダンテ」の3つのコースに分かれて学習します。

授業後の感想などについては、また後程お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会