9月11(水)きょうのこんだてキャベツのスープ なし(豊水) ごまパン 牛乳 617kcal 「心をこめてあいさつしよう 〜いただきます と ごちそうさま〜」 ※いただきます 動物や植物の命をいただいていることや、食事ができることへの感謝の気持ちを込めています。 ※ごちそうさま この食事のために準備をしてくれた、たくさんの人たちへの感謝の気持ちをこめています。 全校で鶴見音頭の練習
9月11日(木)
今日から運動会の割り当てに沿っての練習が始まりました。 今日は、2時間目と3時間目の間の15分休みに 全校で鶴見音頭を踊りました 運動会では、集会委員会が中心となって鶴見音頭を踊る予定になっています。 運動場に児童達で大きな輪を作り、その中心に集会委員会の児童で作った輪が入ります。(保護者や地域のみなさまも是非ご参加ください) 今日は、鶴見音頭を2回練習しました。 練習が終わった後、集会委員会さんは、短く反省会をした後、みんなが並ぶために使ったプラカードを片付けていました。 6年生 図工
9月11日(水)
6年生が図工「思い出のみどり小学校」(仮題)のテーマを決めるために校内をスケッチしていました。 学校のどこを絵にしようか、あちこち探しながら校内を歩いていました。どんな絵になるか楽しみですね。 2年生 運動会の練習
2年生の練習風景です。
2年生は、団体競技の内容を検討中だそうです。写真の競技に まだ決定したわけではないそうです。 いろいろ検討して、決定したいと考えているそうです。 琉球あさがおの花 |
|