欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

9月9(月)きょうのこんだて

画像1 画像1
親子丼
みそ汁
金時豆の煮もの  牛乳  631kcal

「金時豆」

金時豆は、てぼ豆やうずら豆などと同じインゲンマメの仲間です。
金時豆には、でんぷんやたんぱく質が特に多く含まれていますが、脂質は少ないです。また、体の中でエネルギーを作るのに必要なビタミンB1・B2や、腸の調子を整える食物せんい、貧血を防ぐ鉄などもたくさん含まれています。

画像2 画像2

理科 夏休み自由研究

9月9日(月)

今年も夏休みに児童がとりくんだ、理科の自由研究の展示が1階のピロティーで始まりました。

今年各地でよく起こった、ゲリラ豪雨の発生の原因を調べたものや、昆虫を飼育した記録など、内容はバラエティーに富んでいます。

みどり小学校へご来校のときには、ピロティーに展示してありますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

9月9日(月)

空はすっかり秋の空になっていましたが、気温はまだまだ夏です。

今日の児童朝会では、夏休みに行われた水泳と陸上の記録会の記録証や表彰状が参加した児童に渡されました。

また、図工でいただいた賞状も受賞した児童に渡されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見区民祭り 9月8日(日) 2

区民祭りでは、おみこしが出たり、緑マーチングバンドが出演したりしました。また、それぞれの地域からお店も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見区民祭り 9月8日(日)

9月8日(日)に鶴見区民祭りが花博記念公園「鶴見緑地」 ハナミズキホール一帯で行われました。

緑の地域もこの区民祭りに参加しました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会