がっこうだより9月号保健室9月の掲示明日から給食があります
学校給食は明日の9月3日(火)からあります。
ところで今月の給食指導の月目標は「食事のマナーを身につけよう」です。 そこで給食関係の掲示物から問題です。 正しい「はし」の持ち方は何番でしょう? 保護者の方はもうお分かりだと思いますが、教室に掲示してありますので正解はお子様からお聞きください。 また、夏休み中お休みしていた見守り活動も今日から再開されています。 明日はみどり小学校PTAの当番の日です。当番にあたっておられる方はよろしくお願いいたします。 今年度から短縮授業はありません。明日からは通常通りの下時刻となります。 2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。
校長先生のお話のあと、先日もホームページでお知らせした、外国語活動の先生の紹介がありました。主に、5、6年生の外国語活動の授業のお手伝いをしていただきます。 そのあと、新しくみどり小学校へ転入してきたお友達の紹介がありました。 生活指導の担当の先生から、生活のリズムを取り戻そうという話と「いかのおすし」の話がありました。 保健担当の先生からは、熱中症予防について「タオル」「水筒」「やる気」が大切だよ!という話がありました。 最後にみんなで元気に校歌を歌って始業式はおわりました。 2学期は運動会や作品展などの行事がいっぱいあります。実りある学期になるよう指導していきたいと思います。 チャレンジプールがんばってます!!
8月28日(水)
今日から、30日(金)までチャレンジプールがはじまりました。 今年のチャレンジプールは、2部制です。 9時からと、10時15分からとの2つのグループがあります。 どちらのグループも少しでも自分の泳力を伸ばそうと真剣に練習していました。 また、先生たちも熱心に指導していました。 |
|