1年生 教室
7月1日(月)
1年生が算数の勉強をしていました。 教室の後ろにある掲示板には、七夕にちなんで、たんざく状の紙に、それぞれの願い事が書いてありました。 上…2組の授業風景 中…2組の掲示板 下…1組の掲示板 2年生 国語の学習
7月1日(月)
2年生2組さんが国語の学習をしていました。最後のまとめをノートに書いて発表していました。 保健室 7月の掲示板
7月になりました。保健室の掲示板が「手洗い」から「熱中症対策について」にかわりました。暑くなってきますので、水筒を必ず持たせてください。
7月1(月)きょうのこんだてみそ汁 キャベツのごまあえ ごはん 牛乳 581kcal 食事にふさわしい話題をこころがけよう 給食中は、みんながわかるような楽しい話をしましょう。 気持ちの悪くなる話や、人のいやがる話はやめましょう。 また、話に夢中になるあまり、大声になる人もいますが、声の大きさにも気をつけましょう。 校庭の花(むくげ)
7月1日(月)
校庭にある木槿(むくげ)の花が満開に咲きました。 みどり小学校には、紫の花が咲くものと、白の花が咲くものの2種類のむくげの花があります。ひとつは北門のすぐそばに、もう一つは砂場の近くで咲いています。 この花の名前は、中国名の木槿(もくきん)を音読みし、木槿(むくげ)、木槿花(もくきんか)と呼ばれるようになりました。むくげは、韓国の国花でもあります。 |
|