2年、4年 ふれあい集会 3
暑い中でしたが、兄弟学年で協力して仲良くふれあい集会をすることができました。
最後に感想では、2年生が「はじめて4年生と遊べて楽しかったです。」と感想を言っていました。 代表委員さん準備や2年生へのルール説明ご苦労さまでした。 6月14日(木) きょうのこんだて中華風トマト煮 オレンジ 食パン ブルーベリージャム 牛乳 693kcal トマトのおいしい季節 一番おいしい季節(旬)は、夏です。太陽の光をたくさんあびて育つので、栄養価が高くなります。 お話の会
6月14日(金)
図書ボランティアさんとPTA図書員会の方の協力のもと 本日もお話の会がありました。 写真(上)子どもたちがお話を聞きやすいように図書室の机、いすを並べ変えているところ。毎回動かしていただいています。 写真(中)読み聞かせの様子 写真(下)今日のお話「ピリカ、おかあさんへの旅」の表紙です サケの一生が、とても詳しく学べる絵本でした。 母親を知らずに生まれていても、ふるさとの川へ戻るという、本当に不思議な本能について書かれていました。 一つの命が生まれ、そして消えてゆく。しかし、その命は姿かたちを変えて、永遠に繋がってゆくのがよくわかりました。 5年生 家庭科
今日は、5年2組の人が「名前のぬいとり」と「ボタンつけ」をしました。
最初に「五」の練習をして、自分の名前をぬいとりしました。 5年生 家庭科 2
ボタンつけは、2つあなボタン、4つあなボタン、足つきボタンの3種類をつける練習でした。最初は、苦労していましたが、早くできた児童が困っている児童にアドバイスをしてくれたので全員ボタンをつけることができました。
|
|