欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

6年生 文楽教室

6月13日(木)

6年生が国立文楽劇場での文楽教室へ行きました。
演目は、「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」と「絵本太閤記〜尼ケ崎の段」です。
文楽は、大阪から生まれた日本の伝統芸能です。文楽の鑑賞を通して、江戸時代の町人文化にふれるとともに、自分の生まれた国の伝統文化について知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習園

2年生の学習園に植えてある ナスビが実りはじめました。
2年生の学習園では、トウモロコシやキュウリ、ジュース用のトマトなどが植えてあります。
画像1 画像1

1年、6年 ふれあい集会

たてわり班活動を通して、異学年交流を深めることを目的として、今年もふれあい集会が実施されます。今日(6/12、水)は、6年2組さんと1年2組さんが、6−2の教室で「謎解き迷路」ゲームをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、6年 ふれあい集会 2

6年生が作った迷路を1年生が回ります。途中にクイズがあるのでそれに答えながら行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年、6年 ふれあい集会 3

迷路の中で、1年生はクイズに答えて、正解ならスタンプを押してもらい、最後出口でシールをもらっていました。
「1年生が楽しめるように」を目標に6年生は頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会