土曜授業(6/8) 2年生 3
最後は、みんなでお片づけをしました。
たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。 子どもたちも、とても喜んでいました。 お話の会図書ボランティアの方による お話の会がありました。 今日は、2年生が図工で出した絵具をかたづけるのに時間がかかったので 少しお客さんは少な目でしたが、参加した児童は、熱心にお話を聞いていました。 4年生 理科の学習
今日は4年1組さんが 光電池の学習をしていました。
太陽に向けて光電池を傾けて、タイヤが回るのを確かめてから、 地面に下して走らせていました。 土曜授業のお知らせ
下記の通り、土曜授業を行います。
保護者の皆様もぜひご参加いただき、子ども達と一緒に学んだり体を動かしたりして、日頃の学校の取り組みをご覧になっていただけたらと思います。 日 時 平成25年6月8日(土) 1時間目 8:45〜 9:30 1年 食育「おなか元気教室」 3階 多目的室 2年 体力づくり「みんなでJumping」 運動場 2時間目 9:40〜10:25 3年 クラフト「ストラップをつくろう」 2階 図工室 4年 体力づくり「親子でドッジボール」 運動場 3時間目 10:40〜11:25 5年 情報教育「携帯あんぜん教室」 3階 多目的室 6年 体力づくり「ふれあい運動会」 運動場 帰りの会 11:25〜11:35 ※児童は普段通り登校し、3時間目まで学習します。 下校は11時45分頃の予定です。 ※土曜授業を以外の時間帯は、平常授業をしています。 ※校内へは公園側西門からお入りください。(いつもの門です) ※入校証を忘れずにお持ちください。また、校内では入校証を明示ください。 ※2・4・6年の保護者の方は、動きやすい服装でご来校ください。また、 雨天時は講堂で行います。講堂では動きやすい上靴をお履き下さい。 ※本校は2足制になっておりますので、スリッパなどをお持ちください。 なかよし 野菜が実をつけました
なかよしの教室前で栽培している野菜が実をつけはじめました。\(^o^)/
なすびは紫色の花をたくさん咲かせ、長さ5センチメートルほどの小さな実がなりはじめました。 トマトは、直径4センチメートルほどの青い実をつけていました。 なかよしの児童が当番で水やりをして育てています。 どんどん大きくなってほしいと思います。 |
|