欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

校内美化作業がんばりました! 3

4年生は、講堂まわりの雑草抜きのよていでしたが、講堂周りの樹木に毛虫が発生していたので、講堂の中(ゆか)そうじに切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内美化作業 がんばりました! 4

5・6年生は、運動場まわりの側溝のそうじでした。
激しい雨が降るたびに、運動場の土は、側溝へ流れ込んでいます。
大変力のいる仕事でしたが、たまった土を一生懸命掻きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき週間 3日目です

6月5日(水)

今日は3年生の教室で歯みがき指導がありました。
3年生も、1、2年生同様に一生懸命歯みがきの練習をしていました。
みがき残しが無いように、すみずみまで磨けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき週間 3日目です 2

保健室の前に掲示してありました。
歯科検診で見つかったむし歯の数が一目でわかります。

前歯にむし歯があるのは、歯の裏にみがき残しがあったことが原因だと思われます。
1、2年生の場合、前から5本目までは、ほぼ乳歯です。6番目が6歳臼歯(永久歯)です。

3年生で前歯にむし歯が少ないのは、永久歯に生え変わった人が多いことも理由の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき週間 3日目です 3

保健室の前に、むし歯ゼロ賞の児童名が貼り出されています。
校内美化作業が終わった後の児童が、熱心に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会