欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

5月29日(水)

画像1 画像1
肉じゃが
あつあげのしょうがじょうゆかけ
もやしの甘酢あえ   ごはん  牛乳  640Kcal

あつあげ
あつあげは大豆を加工して作られる食品です。大豆が原料なので「赤」の食品グループになります。

1 だいずから作られる「とうふ」を厚めに切る
2 高温の油で、表面がこいきつね色になるまであげて、できあがり

※中が、とうふの状態をたもつように、あげすぎない。
画像2 画像2

6年生 掲示板

6年生の掲示板には書写が掲示せれています

1枚目を書いた後、課題(注意点)を見つけて書き込みをします
その課題を意識しながら練習をしました

1枚目(左側)と出来上がった作品(右側)を見比べるとその変化がよくわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 掲示板

4年生の掲示板には、先日のパッカー車体験やゴミ焼却工場の見学で学習したことを書いた新聞が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 掲示板 2

子どもたちが書いた記事を読むと、おうちの方(大人)も知らないようなことがいっぱい書いてありますよ(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の実、ザクロ、パンジー

講堂の前庭にある梅の木に実がなっていました。
今年もこの実を使って2年生が梅ジュースを作れそうです。

また、講堂の側面奥のほうには、ザクロも実をつけていました。
正門にパンジーもきれいに咲いていました。

これらの、木や花は、いつも管理作業員さんがお世話してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
PTA
3/27 PTA決算総会