令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

夜店の巡視(PTA活動)(8月23日)

画像1 画像1
本日は、聖天通り商店街の夜店の日です。新聞各社朝刊の折り込みに、右のようなチラシがありました。
本校の校区でもあり、たくさんの子どもたちが夜店に行くだろうと思います。
学校としても、子どもたちの行動をしっかりと見守りたいと思います。また、PTA活動の一つとして、PTAの役員さん、実行委員さん、常置委員さんで19時より巡視をしていただきます。
夏休みの楽しいイベントも残り少なくなってきました。子どもたちも存分に楽しんでくれたらと思います。

運動場は狭いようでも十分な広さ(8月22日)

画像1 画像1
本校の児童数は113名(5月1日現在)と小規模な学校です。
写真は、本校の運動場ですが、面積は2780平方メートルと意外と広いです。1周100メートルのコースもとることができ、運動会も手狭ながら十分できるほどの広さです。
大阪の中心部で、この面積を確保できていることが奇跡なのかもしれません。

今シーズン最後のしろうりです。(8月21日)

画像1 画像1
玄関前のプランターとなかよし畑で育てていた玉造黒門しろうりですが、先週の月曜日に奈良漬屋さんに届けた実が最後だと思っていました。
ふと見ると、玄関前のプランターに実ができていました。小さいですが今シーズン最後の実です。この実を入れて収穫総数が56本になりました。昨年度よりも多く収穫できたことが何より喜ばしいことです。

2学期に向けて給食室もきれいに(8月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に向けて、給食室のフードもきれいに塗装してもらいました。
衛生的な環境で、おいしい給食をつくっていただけると思います。

「大阪の猛暑」データ公開

画像1 画像1
画像2 画像2
上福百葉箱の中に設置した、「自動記録温度計」のデータ(8月12日〜18日)を取り出しました。毎日の最高気温と時刻、最低気温と時刻を読み取りましょう。あなたは何を発見しましたか? 4年〜6年の子ども達とは、9月理科学習『大阪の猛暑(もうしょ)』で考えてみます、楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

保健だより

毎日食育通信

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)

全国学力学習状況調査