令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

ギャラリー上福なかよし畑(7月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
地域との架け橋となっている「上福なかよし畑」ですが、子どもたちが描いた絵を展示できるようボードを設置し、本日作品を展示しました。
また、近くを通られた際にでもご観覧ください。

校内道徳授業研究会(7月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2時間目、5年で校内道徳授業研究会がありました。
資料「父の言葉−黒柳徹子−」という話の内容をしっかり理解し、親切や思いやりについて熱心に考えることができました。
この授業で学んだことを、普段の生活で是非とも生かして実践していってほしいです。

Jumpでジャンプ(7月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の全校児童集会は、音楽集会でした。
今回も、Jumpという曲を歌いました。最初少し元気がなかったので、最後でもっと盛り上げるよう実際にジャンプしてみようということで動作を入れることになりました。特に低学年の子どもたちは、とてもはりきって歌っていました。高学年の子どもたちも少し照れながらも、ジャンプして元気よく歌うことができていました。

歯と口の健康教室(6年)がありました(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、6年で歯と口の健康教室がありました。
歯科衛生士さんの説明を聞き、歯周病についてよく理解できたように思います。
鏡を見ながら自分の歯茎をチェックすることもできました。これからは、今まで以上に、歯を大切にしてくれることと思います。

1学期最後の読み聞かせの会(7月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1学期最後の読み聞かせの会がありました。
毎週水曜日の読書タイムに、地域ボランティアの方が1年生、2年生対象に読み聞かせをしてくださっています。本日は、1学期の締めくくりということで1年生2年生合同で「3びきのかわいいおおかみ」というお話を聞かせていただきました。
地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。また、2学期もよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

保健だより

毎日食育通信

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)

全国学力学習状況調査