令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

PTA実行委員会がありました(9月28日)

画像1 画像1
本日、10月のPTA実行委員会がありました。
会長様のあいさつの中で、ご家庭が運動会モード一色という話があり、子どもたちの運動会への熱い思いを感じました。運動会当日、是非全力を出し切ってほしいと思います。
また、PTAの皆様には、早朝からのお手伝いをお願いしております。子どもたちの笑顔のために、ご協力よろしくお願いします。

運動会の準備整いました(9月28日)

画像1 画像1
昨日、運動会の準備が整いました。
明日、晴天のもと実施できることを願っております。
たくさんのご観覧と応援の方よろしくお願いします。

勝間なんきんの色付けができました(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
勝間なんきんのスケッチの色付けができました。このスケッチは、先日も紹介したように4年生が描いたものです。
後日、ギャラリー上福にも掲示する予定です。

3年生、4年生のエイサー(9月26日)

画像1 画像1
3年生と4年生のエイサーの練習の様子です。エイサーは、沖縄の伝統的な踊りです。パーランクや鳴子、紫色の頭巾、黒の衣装など、本場の雰囲気を感じさせてくれます。今日は練習でしたが、なかなか動きも大きく、見ていて迫力を感じました。本番が楽しみです。

運動会の全体練習がありました(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、最後の全体練習がありました。開会式、閉会式の予行と応援合戦の練習です。
行進の仕方もよくなり、見ていて気持ちのいい練習でした。
一人一人が、自分のやるべきことを理解し、自分の判断で動くことの大切さを感じました。自分のやるべきことがわからない子や周りを見て行動している子は、とても落ち着きのない動きになります。
本番では、しっかり胸を張り、頭をあげて頑張ってくれることと期待しています。
応援合戦も、とても元気よくできていました。これまでの練習の成果を、存分に発揮してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

保健だより

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)

全国学力学習状況調査