学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
授業の様子
学校行事の様子
部活動の様子
ユネスコスクールの取組
最新の更新
大阪市立大学地域防災フォーラム2014
平成25年度 修了式
柔道部 第10回修道館杯
1・2年合同球技大会
1年生家庭科〜住まいの模型づくり
市民交流センターにしなりフェスティバル
卒業式、朝の風景
家庭科部がお茶会のお手伝いをさせていただきました
第66回卒業式
VS 生徒会 最終節
哀悼の意
地域別図上訓練(DIG)の報告
授業の様子 2年生
避難訓練
災害時の食事作り〜2−2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
哀悼の意
東日本大震災から3年経ちました。お亡くなりになられた方々に対し、あらためて哀悼の意を表します。
本校ではこの国難をきっかけに、次世代を担う子どもたちがどのように生きていけばいいのかを考えるようになりました。釜石東中学校から学んだ「普段のことから真剣に」という言葉を胸に刻み、これからも『いのちの大切さ』『人と人とのつながり』を意識して教育活動を進めてまいります。
平成26年3月11日(火)14:46 校長 藤井 徹
地域別図上訓練(DIG)の報告
3月9日(日)、西成区役所で「地域別図上訓練」があり、鶴中の子防プロも参加してきました。最初に鶴中のこれまでの取り組みを紹介し、取り組みの中で「命の大切さ」「感謝の気持ちを伝えることの大切さ」などを学んできたことを発表しました。(左図)
図上訓練は「DIG」ともいい、自分の町で災害が起こったと想定して、避難場所や避難経路、住宅密集地域、消防施設のある場所などを、地図を使いながら行う訓練です。西成区内の人達が、各町内会ごとにグループを作って、話し合いをしました。鶴中のメンバーは長橋地区と北津守地区に分かれて、町内の人達に合流しました。(中図)
参加者は全部で約200名で、区役所や消防署の方達もスタッフとして参加しておられ、とても大きなイベントでした。(右図)
こちら
も合わせてご覧ください。
授業の様子 2年生
【2年生 理科】
台風の進路について勉強しました。
綺麗に書き込まれたノートに圧巻!
避難訓練
今回の避難訓練は子ども防災プロジェクトチームが中心となって行い、自らの「いのち」を守ることについて主体的に取り組む力の育成を目的としています。
地震の際、子どもたちだけで避難行動がとれるように、身の守り方や避難経路について考えました。
グランドで点呼を取った後の防災集会では、卒業を来週に控えた3年生4人から、この3年間の防災での学びや後輩へのメッセージが述べられました。
詳しい内容は
こちら
をご覧ください。
災害時の食事作り〜2−2
諸事情により1週間遅れてしまった2−2の調理実習を行いました。
男子グループがつくった、スペシャル和風チャーハン、ペペロンチーノは韓国のりの風味と色合いが効いてます。
女子グループがつくったカレーは、中辛だけどやさしい味にしあがっていました。
休日や春休みなど、家でも料理にめざめてほしいなーと思います。
3 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:35
今年度:18370
総数:220859
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/25
春季休業(〜4/7)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
『再びにくまんだより』101号
『再びにくまんだより』 参拾参号(2014.3.11)
『再びにくまんだより』 参拾弐号(2014.3.4)
元気アップ通信
元気アップ通信NO.25
元気アップ通信NO.24
元気アップ通信NO.22
元気アップ通信NO.21
元気アップ通信NO.20
リンク
おうち学習
すららドリル ログイン
まなびポケット
文部科学省
文部科学省
国立教育政策研究所
日本ユネスコ国内委員会
文化庁
スポーツ庁
ユネスコスクール
大阪府教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
西成区
西成区
校区の小学校
北津守小学校
長橋小学校
西成区の中学校
天下茶屋中学校
いまみや小中一貫校
成南中学校
玉出中学校
梅南中学校
西成区の小学校
いまみや小中一貫校
天下茶屋小学校
岸里小学校
玉出小学校
千本小学校
橘小学校
梅南津守小学校
まつば小学校
南津守小学校
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
平成30年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和元年度 大阪市「全国学力学習状況調査」の結果
中学生のあゆみ
令和元年度 中学生のあゆみ
平成30年 中学生のあゆみ
平成29年度 中学生のあゆみ
平成29年度 「全国学力・学習状況調査」結果
令和2年度 中学校のあゆみ
全国体力・運動能力調査
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
生徒・保護者アンケート
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 後期保護者アンケート
令和2年度 後期生徒アンケート
令和2年度 前期保護者アンケート
令和2年度 1学期生徒アンケート
令和元年度2学期 生徒アンケート結果
令和元年度後期 学校診断アンケート結果
令和元年度1学期 生徒アンケート結果
令和元年度前期 学校診断アンケート結果
平成30年度1学期 生徒アンケート結果
平成30年度前期 学校診断アンケート結果
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト