8月24日 豊崎こどもまつり(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真【左】がフランクフルト。暑い中,調理ありがとうございました。 写真【中】がプチシュー。かわいらしいデコレーションで,こちらも子どもたちに好評でした。 写真【右】が水でっぽうのまとあて。勢いよく押し出される水でっぽうで,子どもたちも喜んでいました。 写真では紹介できませんでしたが,3ビンゴバスケット・昔あそびコーナー・紙みこうき大会などがあり,笑顔の子どもたちの姿をたくさん見ることができました。夏休み最後の土曜日に,いい思い出ができたことと思われます。 PTAのみなさま,朝早くから準備し,また遅くまで片付けをしていただき,ありがとうございました。 8月24日 豊崎こどもまつり(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大盛況でした。 吹奏楽部の「つけまつける」の演奏は,パフォーマンスダンス入りで盛り上げてくださいました。暑い中,素晴らしい演奏ありがとうございました。 PTA主催の各コーナーもたくさんのお客さんが来てくださいました。 写真【中】は,ペットボトルボーリング。写真【左】はスーパーボールすくい&ヨーヨーつりです。 8月21日 暑い日が続いていますね
午前中に校区を自転車で走ってみましたが,子どもの姿は見当たりません。みんなエアコンきかせた部屋に閉じこもっているのかな…
「いきいき」に来ている3年生が職員室に顔を出しました。夏休みも終盤,そろそろ退屈してきたのかな。元気な笑い声を聞いてこちらも元気をもらいました。 朝,水やりしても学級園はカラカラ。日陰になったので午後の水やりをしました。おいしい水を吸ってしゃっきとしてね。 職員室のザリガニ君はするめをあげると,1匹はすぐにハサミで挟みました。もう1匹は反応がありません。心配で,隠れ家にしている植木鉢のかけらをよけてみると,両方のハサミを持ち上げて,「元気だよ」ポーズ。やれやれ。 金魚の水槽の水が減っていたので足しました。餌をあげるとパクパクパクパクよく食べます。 鳥小屋の小鳥たちは,朝にあげたキャベツをたくさんつついていました。ちょっと散らかし過ぎだよね。 8月19日 今週土曜日は「豊崎こどもまつり」です![]() ![]() さて,8月24日(土)は,「豊崎こどもまつり」があります。大人も一緒に楽しめるゲームや遊びをPTAを中心に企画していただいています。夏休みの楽しい思い出の一つになればいいですね。 8月13日 ヒョウタンの花![]() ![]() 雌花(めばな)の付け根には,ちいさなヒョウタンの形をした,実になるもとがついています。ヘチマと同じように,まだ雌花は咲いていません。 ヒョウタンも雌花が咲いて,実ができるといいですね。 |