7月4日 新しいデジカメが入りました![]() ![]() ![]() ![]() さっそくプールで試してみました。使いやすいですね。 6月28日 元気だね![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの話題からも遠ざかっていったと思っていたのは間違いだった。 「砂場にアゲハがいてる。」 誰かが見つけた。 パタリとも動かないが,手に取ると,もぞもぞする。 カゴに入れて,蜜を割り箸で口に持っていくと,ストローのような口でなめているような気がする。カップに入れた蜜のほうへストローを伸ばしている。 2時間後,見に行くと,早く出せとばかりに羽をバタバタさせている。元気を取り戻したようだ。 みんなの応援![]() ![]() ![]() ![]() カゴに入れて保護したつもりでしたが,やっぱり外がいいようです。 「アゲハどう。」 みんなが心配しています。今日も元気でした。 <写真右> 昨日の幼虫がやっぱり脱皮していました。 6月25日 発見![]() ![]() ![]() ![]() 天まで届け! 【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() 「どこまでのびるかな。」 「早くヒョウタンの水とう作りたい!」 授業中もそんな声が聞こえてきます。 気温が高くなると,ヒョウタンののびは大きくなることも学習しました。さらにぐんぐん成長して,大きな実ができるのをこちらも楽しみにしています。 |