2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
平成25年度 修了式(2)
平成25年度 修了式
卒業式予行(2)
卒業式 予行
地区子ども会&集団下校
卒業式の練習 本格化!
デジタルサイネージ(電子看板)にくぎ付け!
卒業を祝う会(9)
卒業を祝う会(8)
卒業を祝う会(7)
卒業を祝う会(6)
卒業を祝う会(5)
卒業を祝う会(4)
卒業を祝う会(3)
卒業を祝う会(2)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
英語活動 アンディ先生と最後の授業
9月からはじまった英語活動も今日で終わりです。アンディ先生の優しいご指導に、子どもたちはたくさんのことを学び、その結果が児童英検の成績に表れました。また、4月から英語活動は内容を充実させて実施する予定です。
アンディ先生は、この夏に母国のイギリスに帰国する予定です。半年間ありがとうございました。
児童英検表彰
児童英検ブロンズ級を満点で合格した児童の表彰がありました。
今日結果を持ち帰ります。
学習の成果をレポートカードで確認し、つぎの目標に向かってGO!!
児童英検の結果!
児童英検の結果が返ってきました!
ブロンズ級の正答率80%以上達成舎が81名という、大変いい成績でした。
継続は力なりです。100%(満点)も4名いました。
80%以上達成者は、次は英検5級や児童英検シルバー級が目標になります。
写真にあるような認定書を来週持ち帰らせます。
クラブ見学会 その4
講堂では、スポーツクラブがドッジボールをしていました。スピード感に圧倒されました。
舞台では、音楽・ダンスクラブがダンスをお披露目しています。
クラブ見学会 その3
科学クラブでは、特別講師として山田さん、小田さんが紙漉きの仕方を教えてくださいました。
6 / 200 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:20
今年度:13206
総数:258752
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/1
春季休業
4/2
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会
此花区役所
大阪市教育センター
大阪市立春日出中学校
大阪市立春日出小学校
大阪市立西九条小学校
大阪市こども青少年局
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ホームページ「学習動画」
学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)
NHKforschool
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト