校長室で会食 6年

 2月26日(水)今日から6年生が校長先生と校長室で給食を食べる会食会が始まりました。小学校生活で楽しかった思い出や中学生になったらしてみたいことなどを話題にして会食をしています。校長室にはじめて入る子ども達が多く、はじめは少し緊張気味でしたが、次第に慣れて会話もはずんでいました。
画像1 画像1

GOOD BY  アニー先生!

 大阪市外国人英語指導員(C−NET)として、10月から5・6年生の外国語活動の授業に来ていただいていたアニー先生と今日でお別れです。最後の授業を終えたアニー先生に5.6年生のそれぞれのクラスからお礼のプレゼントが贈られました。アニー先生のおかげで英語を好きになった子ども達が増えたのではないでしょうか。これまで楽しい英語の授業をしていただき、本当にありがとうございました。See you again!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

 2月21日(金)5.6時限目に5年生は調理実習を行いました。家庭科の「家族でほっとタイム」の学習で、ミニホットケーキを作って、家族で団らんを囲むように「友だちとの団らん」を楽しみました。準備や作り方などをグループで話し合いながら進めていました。とてもおいしいミニホットケーキができあがり、みんなで楽しくいただきました。

画像1 画像1

図書館ボランティア募集

 学校図書館活性化事業の一環として、毎週金曜日の昼休みに図書館ボランティアの方に来ていただいて図書館を開放しています。おかげで毎週子ども達が昼休み本に親しめています。来年度の図書館ボランティアの方を来週から募集しようと考えていますので、ご協力いただける方は募集案内をご覧の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

クラブ発表会

 クラブ発表会を作品展示、ビデオ発表、舞台発表などの3つの方法で実施しています。2月17日(月)からは、多目的室で手作りクラブと科学クラブの展示発表が始まりました。18日(火)、19日(水)は、給食の時間にパソコンクラブ、屋外運動B,屋内運動クラブのビデオ発表がありました。また、2月20日(木)には、パソコンクラブ、ダンスクラブ、音楽クラブ、屋外運動A、科学クラブなどの舞台発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31