3年生安立昔の話体験
2月25日(火)今日は3年生が地域の方を招いて、この安立の町の成り立ちや昔の話を聞かせていただきました。どの児童も真剣に話に聞き入り、特に戦火の中でもあられ松原のくすのきが残った話を聞いたときは、みんなとても驚いていました。
【お知らせ】 2014-02-26 17:27 up!
5年生みそづくり体験
2月18日(火)今日は5年生が、みそづくり体験を行いました。保護者の方々の協力もあり、子どもたちは皆初めての体験に楽しんで取り組んでいました。今回作ったみそは、6年生の調理実習で使う予定です。子どもたちも来年の実習を楽しみにしています。
【お知らせ】 2014-02-21 07:41 up!
3年アイマスク体験
2月14日(金)今日は3年生がアイマスク体験をしました。タオルやアイマスクで目を隠し体験しました。体験が終わった後、日頃何気なくできていることも大変なんだということが分かり、「階段を降りる時が怖かった。」「足元にマットがあるだけで転びそうになった。」など多くの感想が児童から寄せられました。目の不自由な方に出会ったときに、自分にできることは何かということも考えました。
【お知らせ】 2014-02-18 18:26 up!
2年生音読発表会
2月13日(木)今日は2年生が児童集会で音読の発表を行いました。発表内容は様々な意味を持つ「とる」についての音読と「あいうえおおさかくいだおれ」の音読を行いました。みんな緊張しながらも一生懸命に発表していました。
【お知らせ】 2014-02-18 18:19 up!
芸術鑑賞会
2月10日(月)今日は全校児童で奈良の和太鼓集団「飛鳥組」の演舞を鑑賞しました。舞台中央には大きな和太鼓が置かれ、子どもたちはその音や演奏の迫力に圧倒されていました。また、途中で鬼と天狗のコミカルな掛け合いも子どもたちの興味をひき、とても楽しい1時間半を過ごすことができました。
【お知らせ】 2014-02-10 14:59 up!