2年 馬頭琴ってどんな音??モンゴル語のご挨拶で始まった、今回の特別授業。 2年生は、国語科『スーホの白い馬』に登場する「馬頭琴(ばとうきん)」という楽器を演奏される品川さんに来ていただいて、素敵な音色を聴かせてもらいました。 実物の馬頭琴に、子どもたちは興味深々。他にも、モンゴルの国やくらしについて写真を交えて、楽しく教えていただきました。日本とは違う、モンゴル流じゃんけんも大変盛り上がりました。 意外に近い!?モンゴルに関心をもった子もいたようです。 品川さん、ありがとうございました。 理科特別授業(5年)電磁石が身の回りでどのように使われているかや、スピーカー、リニアモーターカーのしくみを学びました。 そして、実際に一人に一つずつコイルモーターを回して実験をしました。 電磁石がモーターとして動く仕組みは難しいのですが、5年生なりに今の学習がが世の中につながっていることを感じた学習になりました。 5年 社会見学 読売新聞社社会科で「情報」について学習していますが、初めて目の前で新聞ができる様子を見て、たくさんの発見があったようです。 ・たくさんの部署があった。それぞれに役割がある。 ・新聞の締め切り時間を守るために、時計がたくさんあった。 ・カラー印刷が、青・赤・黄・黒の4色だけでできていることに驚いた。 ・紙面を焼き付けた刷版は、ツルツルだった。 ・家に帰ったら、新聞を読んでみよう! などの気づきや感想がありました。 3年生のクラブ見学中央小学校のクラブは、卓球、バトントワリング、ドッジボール、サッカー、ソフトボール、バスケットボール、器械運動、茶道、料理、手芸、マンガ、科学工作、テーブルゲーム、メロディー、パソコン、アート、全部で16種類のクラブがあります。写真は、卓球クラブとバトントワリングクラブに見学に来たときの様子です。 3年生はどのクラブに興味をもったのでしょうか。4年生になってクラブ活動が始まるのが楽しみですね。 6年 租税教室1億円のレプリカを見せていただき、1万円札の束の重さを実際に体験することができました。模造品と分かっていても、興味津々の子どもたちでした。 また、DVDを通して、税金のない世の中はどのようになってしまうかを知り、税金が私たちの生活を支えていることを実感しました。 講師の方にはとても分かりやすくお話していただきました。ありがとうございました。 |