薬の正しい使い方講座今まで、何気なく、体調が悪い時に飲んでいた薬でしたが、大切な約束があることを知りました。 決まった時間に決まった量を飲むこと・薬をあげたりもらったりしないこと・前にもらった薬はのまないこと・病気が治っても飲み続けること・コップ一杯の水かぬるま湯で飲むことなど、初めて知ることもたくさんありました。 これまでの薬の飲み方が間違っていたことに気づけた子もいました。 また、カプセルや錠剤の中の様子を模型を使って見せていただきました。 それぞれに工夫がされていることにも、ビックリでした。 そして、覚せい剤・大麻などの薬物乱用についての大事なお話も聞きました。 違法薬物を近づけないためには、健康な心と体が大事で、きっぱりと断る勇気をもつことが必要だと教えていただきました。 これからも、規則正しい生活をして、朝ごはんをしっかり食べて、元気な心と体をつくっていきましょう! 薬剤師の塩田先生、ありがとうございました。 戦争体験の聞き取りをしましたそこで、今回、ゲストティーチャーをお招きし、実際に経験された戦争の話を聞かせていただきました。 開戦当時、集団疎開、大阪大空襲、終戦後などの話を、写真や映像、音楽を交えてお話してくださいました。 授業だけでは知ることのできなかった話に、子どもたちはじっと聞き入っていました。 当時6年生だったというゲストティーチャーと今の自分を重ね合わせながら聞き、戦争のない今の幸せを感じているようでした。 また、最後の「平和とは、いじめや犯罪のない世界」というゲストティーチャーの言葉から、改めて「平和」とは何かを考えるきっかけにもなったようでした。 貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 新年初の活動は、パスタに挑戦!12月にみんなで計画を立てた、パスタに挑戦しました。 出汁を効かせ、のりをのせた和風パスタとトマトベースの洋風パスタ。具は、どちらもベーコンとしめじです。 2つのコースから1つを選択して、学年構成を考えてグループ編成をしました。いつもと違った活動形態とメニューで、意欲もさらにアップしました。右側の写真の左が洋風パスタ、右が和風パスタです。 「トマト味が少し強かった。」という声もありましたが、どの班も満足の一品ができました。 次回は、白玉粉を使っての「お汁粉」と「みたらし団子」を、選択制で作ります。今から、クラブ活動の日が楽しみです。 収穫しました、なにわの伝統野菜!みんなで育てていた天王寺かぶらと田辺大根を収穫しました。 12月の児童集会では、なにわの伝統野菜について発表もしましたし、たくさん収穫できたので、みんな大喜びです。 「次は、大阪しろなやなあ。」 「早く、大きくなれへんかなあ。」 これからも、委員会活動をがんばります。 2年生 おもちゃランドへようこそ!おもちゃランドには、お家で集めた空き箱や牛乳パック、輪ゴムなどを使ったおもちゃがズラリ。ゴルフ、レーシングカー、魚釣りにパズル・・・二年生のアイデアいっぱいの楽しいおもちゃです。 「こうやって遊ぶよ。」「材料はね・・・。」 一年生にやさしく教えるお兄さん・お姉さんらしい姿がたくさん見られました。 |