しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

「敷津レンコン」収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 敷津小学校の運動場には、水色の大きな箱が置いてあります。

 中をのぞいてみると真っ黒な泥と枯れた草が……

 この泥の中には、実はレンコンが育っていたのです!

 管理作業員の志水さんが、2年前から栽培してくださっています。
 泥を掘り返す間、興味津々で子ども達がのぞきに来ていました。

 大人でも、めったに見られない「レンコンの収穫場面」です。

 泥の中のレンコンを折れないように掘り出すのが、難しそうでした。来年の「種イモ」ならぬ「種レンコン」になるしっかりしたレンコンを見極めて、残しておきます。


 とても貴重な「敷津レンコン」、来年はもっとたくさん獲れそうです。



 【担当:校長】

なわとび集会・なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休憩の時刻になると、子どもたちがなわとびを持って、運動場にとび出していきます。
なわとびタイムの時間です。なわとび週間の初日には、健康委員会の児童が、いろいろななわとびの技を紹介する「なわとび集会」がありました。

音楽がかかっている約10分の間、子ども達それぞれが、「今までとべなかった新しい技」「とべている技を何回とべるか」にチャレンジします。

どれだけ跳べたかを認定して、カードに記入するのは、教職員の役目です。担任の先生だけでなく、どの先生にでも見てもらうことができますから、先生たちの周りには
「先生!二重とびができるようになったから見て!」
「ぼくは、あやとび30回にチャレンジします!」
「はやぶさ、これでいいか見てください!」
と、たくさんの子ども達が集まってきます。

運動場のすみには、ジャンピングボードを設置してありますが、ここは特に二重とびを練習する子ども達が列を作っています。

今年度のなわとびタイムは2回目。春のなわとびの記録から大きく級を進めた子もたくさんいます。

なわとびタイム最終日の12月13日はあいにくの雨・・・でも、来週以降も、休み時間や体育の学習の中で、新しい技にチャレンジしたり、記録を伸ばしたりしていってほしいと思っています。
また、冬休みも、安全に気をつけて練習をしてくださいね!

【教務:根井】

PTA四校親善球技大会 〜ソフトボール優勝!〜

画像1 画像1
敷津小学校の進学中学は、木津中学校
同じく、大国小学校と難波元町小学校が木津中学校へ

木津中学校区4校は小小連携・小中連携で何かと交流することも多い

PTAも祭りの巡視や成人教育講演会も合同で行っている

PTAのスポーツ交流もさかんで区内の大会が夏にあり
四校の大会が毎年この時期に行われている

女子バレーボール リーグ戦敢闘惜敗
男子ソフトボール トーナメント優勝

また来年
このカップを敷津小へ
めざせ3連覇

そして
めざすは男女ダブル優勝!


ママパパの雄姿を子どもたちが見守り応援する姿もほほえましく



(発信:糸井)

なにわ人権展 〜人権標語・ポスター全児童展示〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)〜12月7日(土)まで
浪速区民センターに子どもたちの標語やポスターが展示されました

テーマは「人権」です

人権とは、人を大切にすること、人に大切にされること



家族はね すごく大事な たからもの
がっこうは えがおいっぱい うれしいな
声かけて みんなの心を ハッピーに
助けあい 震災復興 国のため
言い方で 心が傷つく こともある

子どもたちの素直な感性が伝わってきます



(教頭発)

6年 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(金)5・6時間目、木津中学校へ部活動体験に行きました。
 中学校へ行くのは、これで3回目です。

 中学生になった時にやってみたい、もしくは興味のある部活動を1つ事前に選び、
その部活動に参加しました。中学生のみなさんに教わりながら、45分間みっちりと
体験しました。

 最初に3校が講堂に集合しました。代表の中学生が司会を進める姿や、各部の主将が
一列で迎えてくださった雰囲気に、緊張感が漂っていました。

 運動系の部活動に参加した子は、「主将など誰かが前で話している時は、目線を合わせて話を聞く。」ということを教わったそうです。

 文科系の部活動に参加した子は、「自分で考えて、自分で行動する。」ということを教わったそうです。

 部活動の体験を通して、日ごろ小学校でも学校行事を通して、確認しあっていることを
教えていただきました。

 帰り際、「中1になるのを待っているよ。」と大きな声で見送ってくれた中学生がいて、6年生の横顔がとても嬉しそうでした。

 部活動体験を通して中学生になること、部活動に参加することが、より楽しみになったようです。1年後、部活動体験に来た6年生に、自分たちに中学生がしてくれたように、
関わることができたらいいなと願っています。

[担当:6年担任 田上]

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/4 入学式準備