学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

きれいなお花を頂きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
南玄関の来客用下駄箱の上に、きれいなお花が飾られています。
地域にお住いの山本チヨ子さんが、1月29日(水)に持ってきてくださいました。
梅や菊の花がきれいに咲いています。殺風景な玄関が、明るくなりました。
山本さんは「お世話になった中学校に恩返しをしている」とおっしゃってますが、
こちらこそ感謝です。ありがとうございました。
地域の方の想いを大切に、これからも地域に開かれた学校を目指していきます。

水泳部の活動

画像1 画像1
水泳部は、夏の大阪プールでの大会に向けて冬場は体つくりをしています。自分に負けない強い意志をもてるように、自分自身を鍛えています。今は、毎日走って、ウェイトトレーニングばかりですが、仲の良いメンバーで楽しみながら頑張っています。

軟式野球部2013年度の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

軟式野球部は部員が9人揃わないなか
1年生6名が中心となって活動しています。

部員が少ないこともあり
試合機会にもあまり恵まれずにいますが、
今年度は7ブロック大会に出場することができました。



そして今年2014年は
『自ら動く人』を野球部共通の目標とし、

普段の練習に加えて、
オリックスのファンフェスタや合同練習会などのイベントを通して
まず『野球を好きになる』こと。

そして好きな野球について
『自ら主体的に考え、自ら行動を起こす』よう
部員たちの成長に期待しています。

授業の様子 1年生

  【 理 科 】

 酸素と二酸化炭素を発生させる実験をおこないました。水上置換法、そして助燃性の確認。班で協力する姿勢に成長を感じました。

 また、自分の呼気の中の二酸化炭素で石灰水を反応させる実験もおこないました。みんな必死にストローを吹いたので、石灰水はすぐにカルピスみたいに白く濁りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3年生 授業の様子

2年生 【 美術 】

焼きあがったシーサーにいよいよ色を付けていきます。愛嬌があって、個性的なシーサーはどことなく作った本人に似ているのが面白い!出来上がりが楽しみですね★


3年生 【 家庭科 】

生地からピザを作りました。マッシュルーム・コーンやオニオンを彩りを考えてトッピングしました。生地から作ったピザは、とても美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 入学式
クラブロード