★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月18日 C-NETの学習≪外国語活動≫ 【6年生】

画像1 画像1
 昨年に引き続き,今年度もGaz先生と外国語活動の学習をします。
 「今日は何をするのかな」とGaz先生が来られる日を楽しみにしています。

 今日は「何がかくれているかなクイズ」をしました。パネルクイズのように少しずつカードがはずされ,写真に写っているものが何かわかってきます。どの班がたくさんポイントを得られるか,わくわくしながら学習が進みました。ほんの一部分を見て答えられたグループにはみんなびっくりしました。答えはもちろん英語で言います。動物や果物を英語で答えられました。

 そのあとで,Hi,Friendsa(副読本)を使って動物の数などを英語で答えました。先週の外国語活動で少し学習していたのでみんな積極的に答えていました。

 学習後のGaz先生とのふれあいタイム。じゃんけん。これも行列です。

 来週の学習参観はGaz先生と一緒にします。せひお越しください。お楽しみに!
画像2 画像2

4月18日 柴島浄水場へ社会見学! その1 【4年生】

画像1 画像1
 朝から雨模様でしたが,西の空は明るい。出発する頃にはきっと雨も上がるだろう。
 予想より早く,青空が見え始めました。みんなの願いが通じたのかな。

 西中島南方までは一駅。予定より早く着きましたが,午前中に来た学校がもう見学を終えていたので,中に入ることができました。社会見学でもやっぱりお弁当タイムは楽しいですね。

 13時前から学習が始まりました。係の方から浄水場の案内プレゼンを見せていただきました。みんな真剣に見ています。
 さて,いよいよ広い場内の見学です。

 給水車と言ってもピンとこない子も多いようです。断水の時などにタンクローリーで水を運びますが,そのための給水口です。
 配水池は地下にありますが,地上は土で覆われています。施設で使う電力をソーラーパネルでも供給しています。
 水質検査はたくさんしています。たしか200種類以上のようです!
 凝集沈殿池を見てびっくり。まだきれいじゃない水があります…

 
画像2 画像2

4月18日 柴島浄水場へ社会見学! その2 【4年生】

画像1 画像1
 スラッジ「ケーキ」と言ってもおいしくないよと係の人のユーモアたっぷりの説明の場所がここでした。除去したごみや泥をトラックに載せて運び出します。お話の通り少しにおいがありました。ちょうど運ぶトラックがやってきました。

 砂ろ過でできあがった水を覗きました。さっきの沈殿池で見た水とは大違い。
「もう,飲めるの?」
「何かを入れないといけません。」
 ちゃんと話を聞いていた子が,小声で,
「塩素。」
と言っています。
 覗いてみると大阪市の水道局のマークが見えました。

 オゾン発生機のシステムが導入されて,おいしい水になりましたね。

 しばらく休憩タイム。水道管を輪切りにした展示物で遊びました。径の小さい排水管をくぐり抜けている子もいます。3分だけのリラックスタイムですが楽しく遊べましたね。

 配水池の脇には八重桜がみごとに咲いていました。

 つい最近まで「水道記念館」として使われていた赤いレンガと御影石造りの建物には,大阪市のマークと,「送水喞筒場」と彫られた字が掲げられています。
 この建物は,大正3(1914)年から昭和61(1986)年まで大阪市の主力ポンプ場として活用していた柴島浄水場「旧第1配水ポンプ場」を保存したものです。平成11(1999)年には,国の登録有形文化財に登録されました。歴史を感じますね。
画像2 画像2

4月18日 柴島浄水場へ社会見学 その3 【4年生】

画像1 画像1
 水をきれいにする実験を2種類しました。3班に分かれて全員が参加できたので大満足です。
 1つは,泥水を砂できれいにする実験。
 もう1つは,色つき水を活性炭できれいにする実験。汚れが取れるだけでもびっくりですが,色まで透明になったことになおそら驚きました。
 みんな科学者になった気分で楽しく実験しました。
「がっこうでやろうか。」
「そや,そや,これやったら作れるで。」
 みんなのやる気がここでも爆発しています。

 浄水場のみなさん,どうもありがとうございました。今後の授業にいかします。

4月18日 「図書館マスターになろう!」≪社会≫ 【3年生】

画像1 画像1
 3年生では、社会の学習で「みんなが利用する公共施設」について学習します。
 
 豊崎小学校では,毎年3年生が北図書館と大淀コミュニティーセンターに社会見学に行きます。

 社会見学に行く事前学習として,今日は「北図書館 なんでもちしき」を見ながら,「学校の図書室との違い」と「図書館での仕事」について学習しました。

 本の所蔵数は豊崎小学校の10倍。そのほかにも,紙芝居,DVD,新聞,雑誌などの数,来館者数の多さに驚いていました。

 当日はそれぞれの目で確かめ,また働かれている人の様子も見て学んでくる予定です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 尿検査
4/24 尿検査
クラブ活動
4/25 学習参観・学級懇談会
C-NET(英語活動 5・6年生)
4/28 春の遠足 ※お弁当が必要です。
職員関連
4/23 教育研究会北区支部全体会
地域・PTA
4/25 PTA決算予算総会
祝日
4/29 昭和の日
口座振替日
4/28 学校徴収金口座振替日