6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

お疲れ様! その2

頭を使った後に体を動かして、とても気持ち良さそうな6年生♪
勉強も運動も子どもにはどちらも必要で、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お疲れ様! その1

1〜4時間目までぶっとうしで、6年生は全国学力・学習状況調査でした。
そして、写真は5時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

IN 図書室 その2

後藤先生が「先生もこの本好きだったー!」とつぶやくと、集まる集まる子どもたち!(笑)大好きな先生がどんな本を好きなのか興味津々!(笑)これも読書に入っていく一つのきっかけですね。
子どもの頃の読書経験はとても大事ですが、最近はゲームやテレビの普及で読者が苦手な子どもが多くなっています。読む力をつけることが、学力に繋がるので、梅香小学校でも図書の本の整理や図書室の環境づくりに力を入れていきます。
お家の方も、子どもたちに好きな本や、子どもの頃に読んでいた本をぜひ、語ってあげて下さい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IN 図書室

1年生の図書の時間にお邪魔しました。
途中からお邪魔したんですが、とっても静か!びっくりしました!
とても1年生とは思えない静かさ!図書室の約束、きちんと守れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 その2

見ている側の子どもたちに耳を傾けると、「○○抜くんとちゃうか!?」と、友達に興味を持つ発言が多く聞こえてきました。興味の対象が、自分から他者へ向いていく。とても素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 たてわり班編成1 NS
5/1 歯科検診(1)
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日