引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

今日の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会はたてわり班活動(にこにこ班)の顔合わせをしました。一人ひとりが班のみんなに自己紹介と「よろしくおねがいします」のあいさつをしました。
毎週の集会や秋のオリエンテーリングが今から楽しみです。

4月 土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、お忙しい中、土曜参観・懇談会、また、PTA総会にお越しいただき、ありがとうございました。
新学期が始まって約三週間、新しい環境にも慣れてきたかなと感じる子どもたちの、学習の様子やがんばりをご覧いただけたでしょうか。

次回のご来校は、5月25日の運動会になると思います。各学年、運動会練習がすでに始まっています。どうぞお楽しみに。

6年遠足 池上曽根遺跡

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が遠足で池上曽根遺跡へ行ってきました。
とても良い天気で、少し暑いくらいでした。
弥生文化博物館では、弥生時代の道具や、当時の人々の暮らしについて多くを知ることができました。
また、竪穴住居の組み立て体験もさせていただきました。
その時代の生活を十分に触れることのできた一日でした。

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、低・中学年の交通安全指導でした。
低学年は、安全な歩行について、
中学年は、正しい自転車の乗り方について、
それぞれ、福島警察の方にお越しいただき、行いました。
運動場に白線で描いた道路や横断歩道を、警察の方に教えていただいたポイントに注意しながら、歩いたり自転車に乗ったりしました。

教えていただいたことをしっかりと守って、安全に過ごしてほしいです。

前期代表委員会発足。

画像1 画像1 画像2 画像2
前期代表委員会が発足しました。4〜6年生の学級代表、運営委員、そして6年生の委員会の委員長が今日の児童集会で自己紹介をしました。高学年らしく、堂々と抱負を語っていました。
子ども祭りや運動会など、学校の大きな行事を、この代表委員のメンバーが中心となって動かしていくことになります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31