★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月11日 「友だち」≪算数≫ 【1年生】

画像1 画像1
 算数で,「友だち」の学習をしました。時計や消しゴムなどが机の上に並んでいます。

「机の上に,どんなものがあるかな。」
と問いかけると,1年生の子どもたちは手を挙げて,
「とけいがあります。」
「えんぴつがあります。」
など,発表していました。

 発表している間は,発表している友だちの話を聞いていました。とてもすばらしいですね。

 どんなものがあるかわかった後,挿絵を見ながら種類ごとに仲間分けをしました。黒板に貼った『教科書を拡大した図』を見せながら,
「時計の仲間を鉛筆で囲みます。」
と,先生がかき方を示しました。

 1年生の子どもたちも教科書の絵に,クリップや鉛筆など種類ごとに鉛筆で囲みました。みんな間違えずにできていました。

 教科書をめくってみると,色鮮やかな図版が多く,
「うわあ!」
「きれい。」
と,歓声をあげ,楽しく学習していました。
画像2 画像2

4月11日 春をさがしに… 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も,豊崎東公園へ春の自然たんけんに出かけ,桜の花を背景に個人写真を撮影しました。

 風が吹くたびに枝が揺れ,花吹雪が見事でした。子どもたちも満面のすてきな笑顔。きれいな花びらも見つけました。

4月10日 豊崎東公園へ 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き,6年生が豊崎東公園へ出かけました。6年生も桜の花を背景に個人写真を撮影しました。

 桜の花びらが散ってきて,落ちていた花びらを手に取っている子どももいました。きれいな花びらを探したり,桜吹雪をして遊んだりと楽しいひと時を過ごしていました。

4月10日 校内のソメイヨシノ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊崎小学校のソメイヨシノは,ずいぶん花が散って,新しい葉がずいぶん出てきました。
 新緑の緑がとてもまぶしいです。

4月10日 「30m走ダッシュ!」≪体育≫ 【4年生】

画像1 画像1
 1時間目から体育。朝,集団登校でやってくる4年生の子に
「着替えておいてね。」
と伝えると,みんなにんまり顔。体育の好きな子がいっぱいいる。

 朝の会をして,運動場に集合。ウォーミングアップに校庭2周,下半身のストレッチは特に入念に…
 本校の運動場は,大変狭く,斜めにとったとしても50mは取れない。
 35mのラインを引いて,30m走る時間を計測しました。
 軽くダッシュ2本した後,計測に入ります。スターター役をしてくれる子にゴールラインからOKサインを送ります。一番先に走った子は記録係。手伝い役をしてくる子はたくさんいて競争率が高い。ごめんね,今度またお願いします。

 思いっきり走った後は自分の記録が気になる。
 そう,一緒に走った子の記録と比べるのではなくて,自分の記録がどれだけ伸びたか。
 去年よりみんな速くなったかな。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 耳鼻科検診(9:45〜)
運動会練習日程開始
5/8 児童集会開始・委員会活動
地域・PTA
5/7 PTAベルマーク古切手収集
5/9 サツマイモの苗植え(1・2年生/豊崎福祉会館)
祝日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日