学級目標が決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達と担任の先生で話し合って決めました。

 子ども達が動く学級に
 子ども達がつながる学級に
 子ども達が互いに高めあう学級に


月曜日 全校児童朝会

4月21日、講堂で全校児童朝会をしました。

各クラスからきちんと並んで講堂に集まること、講堂入り口で体育館シューズに履き替え、上靴をきちんとそろえて靴箱に入れること、静かに並ぶこと、話をされる人の顔を見て聞くこと、丁寧なお辞儀をすることなどを学んでいます。

○チャレンジ100  自分の目標を立ててチャレンジしよう!
 その1 読書
      低学年は50冊、高学年は30冊以上本を読みましょう。
      朝の読書タイムは週3回、2〜4階の読書スペースや図書館開放にも行きま      しょうね。
 その2 朝のドリルタイム 
      4月から、毎日ドリルタイムがあります。前の学年で習った漢字や計算など      の復習をします。
 その3 家庭学習
      宿題は必ずしてきましょう。自主学習でどんなことをしたらいいのかわから      ないときは、「家庭の手引き」を見ましょう。

 こんな子どもに育ってほしい。「すすんで学ぶ子」「チャレンジする子」
 海老江西の子ども達、やればできる、応援するね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

月曜日の集団登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の集団登校の様子です。週始めは、持ち物がたくさんあります。その上、雨がぽつぽつ降ってきました。「重たいよう」がんばれ、がんばれ。

読書スペース

4月18日(金)の休み時間、太陽がとってもやさしくさしこむ読書スペースで、気持ちよさそうに好きな本を読んでいました。これから、とってもいい季節になります。みんなもすきな本を見つけに読書スペースへ行ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会が始まります

4月17日(木)、児童集会の時間に、今年度の委員会委員長より活動予定の発表がありました。どの委員会も学校生活をより良いものにするためによく考えた発表でした。今年1年間がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31